ときがわカンパニー代表の関根です。
2017年5月10日(水)ときがわ町起業支援施設 ioffice が、オープンしました!
10時30分~ 関口町長を始めとして、お世話になっている皆さんにご参加頂き「オープンセレモニー」を実施しました。

まずは、関口町長からご挨拶を頂きました。(複数のマスコミ関係者にもお越し頂きました。どうもありがとうございます。)

参加者の皆さんに、iofficeの中をご紹介した後、

ガーベラの島田さんが淹れた「アイアール(ir)珈琲」を飲みながら、

お祝いメッセージ動画をご覧いただきました。

(メッセージを下さった東京大学 中原先生、起業仲間の鈴木さん、島村さん、ありがとうございました)

そのあとは、3つのグループに分かれて「iofficeへの期待」を、参加者の方々からあげてもらいます。

参加者の声(一部):
・インキュベーション事業を手掛けているのは公が多い。民の発想に期待している。
・「木の裏側の物語」を今後とも発信してほしい。
・地域活性化とは、小さなお店や企業がたくさんあって元気なこと。そういう状態を一緒に作っていければ。
・ときがわ町の宝物を発信してほしい。
・ときがわ町には、とんがっている人が多い。キープレーヤーとつながる「人の交差点」に。
・ここで、起業のヒントが得られたら。アイオフィスが起業家のモデルケースに。
・若い人たちに夢を。起業という生き方もあることを。


私からは、最後に代表挨拶として、今後の「iofficeの活動」についてお伝えしました。
1)起業支援施設として、自ら仕事を作り出せるミニ起業家を育てていく。
2)情報発信基地として、ときがわ町とときがわ材の良さを発信していく。
3)人が集う場として、コーヒーとランチを提供していく。
皆さんの期待に応えられるよう、励んでいきます。今後ともご支援ご協力のほどよろしくお願いします。
投稿者プロフィール

最新の投稿
Learning Journey 学火旅(まなびたび)2025年3月20日「トキノキオク旅プライベートツアー 小川町イッケ編」に参加してきました。
本屋ときがわ町2025年3月16日第72回「マナビバ!本屋ときがわ町v.3」を開催しました。
比企ら辺まるごとキャンパス化計画2025年3月14日まるキャン動画ができました!
ときがわカンパニー(同)通信2025年3月10日ときがわカンパニー(同)通信 第83号を発行しました!
[…] ioffice「オープンセレモニー」を実施しました。 […]
[…] http://tokigawa-company.com/openceremony/ […]