ときがわカンパニー代表の関根です。
2019年12月27日(金)15時~16時15分、ニュー喫茶幻@鳩山町の菅沼さん(比企起業塾2期生)が、現在開発中の「空家スイーツ」の相談に来てくれました。
(菅沼さんが作ったVlog)
「走り出す前に、気をつけなければいけないことを知りたい」とのことでしたので、今回は共同事業における注意点(役割分担・利益分配・顧客管理)を確認しました。
お話を聞いていく中で、当初予定になかったウェブショップでの販売の話が持ち上がってきました。
菅沼さんのコラボパートナーである山本蓮理さんからは、「ネットで売るなら、更に燃える」という言葉がでてきました。
彼女は、「夢見菓子」というブランドを立ち上げ、楽天やおとりよせネットで販売し、おとりよせネットでは、3部門で1位を獲得されています。
・ネットでは、見た目が大事。
・想像できる味。(試食ができないので)
・こりすぎて、説明が複雑になると、売れない。
とのことでした。
山本さんの「ネットでの商品販売」のノウハウは、ミニ起業家にとって非常に役立つと感じましたので、今後、iofficeでのセミナーに登壇してもらえたらと考えています。
===
菅沼さん、山本さん、ありがとうございました。「空家スイーツ」頑張ってください!応援してます。
投稿者プロフィール

最新の投稿
取材2025年6月1日公益財団法人ニッポンドットコムさんと、取材の打ち合わせをしました。
ときがわカンパニー(同)通信2025年5月19日ときがわカンパニー(同)通信 第85号を発行しました!
勝手に関口塾2025年4月30日関口定男初代町長が「旭日小綬章」を受賞されました!
比企ら辺まるごとキャンパス化計画2025年4月28日「2本目の丸太看板」について打ち合わせする呑み会議@雀川