ときがわカンパニー代表の関根です。
2021年4月18日(日)10時~15時、第25回「本屋ときがわ町」を開催しました。
今回は、趣向を変えて、リアルのみでの開催です。
===

昨晩までの雨がやみ、いい~お天気です。
風があるので、桜吹雪が舞っています。

10時スタート!

鳩山町から、若手デザイナーのコニー(比企起業大学 21春メンバー)シェアアトリエniuの花岡さん、イブキ、70seedsの美里さん達が来てくれました。

イブキ達が、「本屋ときがわ町」用の「動く本棚」の案を提示してくれます。

ときがわ町の建築士 高橋さんも参加。

プロ目線で助言を下さいます。

ときがわファクトリーで、これから制作に入ってくれるそうで、

楽しみです! (イブキ、よろしく!)

女性陣が、何か見ながら盛り上がっています。

ときがわ町生まれ、在住のUさんも来てくれました。ツイッターで、ときがわカンパニーの活動は知っていたそうです。大学卒業後、個人事業主として、最先端のプログラム開発をしている方でした。これまた凄い方が、ときがわ町にいましたね。

お子さん連れの方も来てくださいました。

良く遊びに来てくださるKさんご家族。

理科室のおもちゃで遊ぶ子供達。

日本画のアーティスト 花岡さんが、黒板アートを書いてくださることになりました。

コニーに、タイムラプスでの撮影を依頼します。

子供達も、わちゃわちゃと描き足してくれます。

完成! さすが花岡さん、素敵です。

ねこのみち@熊谷のHさんが、注文していた書籍を持ってきてくださいました。長男(小6)が喜びます!

帰りに、書籍も買って下さいました。ありがとうございます!

ラーンネクスト 栗原さんご家族も来てくれました。新しい家族のマルちゃんも一緒です。

絵本を買いに来てくれたそうですが、今日は、残念ながら、移動絵本屋さんがお休みでした。(また来てください!)

栗原家の娘さん達が、可愛い絵を描いてくれました。ありがとう!

栗原さん、ありがとうございます!

尾上さんも「ランチェスター本」を買いに来てくださいました。以前、買ったものがボロボロになってしまったそうで、新たに購入してくださいました。そこまで読み込んで下さり、著者の竹田先生も喜ぶと思います。

尾上さんからの差し入れ。赤飯饅頭、美味しかったです!いつもありがとうございます。

無人本屋くらんなかのたつろーさんも来てくれました。

ありがとうございます!(この後、奥さんも合流、仲良く帰っていきました)

比企起業大学 21春メンバーの佐藤みつさんも、ご友人のSさんと共に来てくださいました。Sさんは、比企起業塾2期の報告会にも来てくださった方です。ありがとうございます!

14時半ごろ、Sumiちゃんが、「これを買いにきました!」と、書籍「地域でしごと」を買いに来てくださいました。ありがとうございます!

15時、片付け。
皆さん、ありがとうございました!
次回は、5月第3日曜日(16日)です。お楽しみに♪
===
参加してくれた70seedsの美里さんが、素敵な写真を撮ってくれました。ありがとうございます!




















投稿者プロフィール

最新の投稿
Learning Journey 学火旅(まなびたび)2025年3月20日「トキノキオク旅プライベートツアー 小川町イッケ編」に参加してきました。
本屋ときがわ町2025年3月16日第72回「マナビバ!本屋ときがわ町v.3」を開催しました。
比企ら辺まるごとキャンパス化計画2025年3月14日まるキャン動画ができました!
ときがわカンパニー(同)通信2025年3月10日ときがわカンパニー(同)通信 第83号を発行しました!