ときがわカンパニー代表の関根です。
2024年6月16日(日)第63回本屋ときがわ町を開催しました。
当日のツイッター(X)や、写真から、その様子をお伝えします。
===
本日、第63回「本屋ときがわ町」を開催します!午前中は、トキノキオク舎ユカさんの「思考を整理し心をスッキリさせるノートワーク体験会」午後は、私が担当する無料セミナー(Zoom参加可)「ミニ起業家と学習投資~アメリカ出張で得た学びと共に」です。ご興味ある方ぜひ!https://t.co/NW9ezRJYOR
— 関根雅泰 (@masahiro_sekine) June 15, 2024
本屋ときがわ町セッティング完了! 10時から開店です! #本屋ときがわ町 pic.twitter.com/cvsdqaOrrl
— 関根雅泰 (@masahiro_sekine) June 15, 2024
午前中は、本屋ioffice店 店長の関根による「読み聞かせ」コーナーもあります。絵本と紙芝居、どちらでもOKです。子供達のリクエストに応えます! #本屋ときがわ町 pic.twitter.com/iBWxdi2LJp
— 関根雅泰 (@masahiro_sekine) June 16, 2024
出店者紹介(1)「本屋ioffice店」 しるし士 関根が厳選した「しるし士本」1冊1000円。しるしをつけてない「無しるし本」は、500円。文庫・新書は、どれでも100円。今日は、比企の偉人「畠山重忠公」の本も置いています。#本屋ときがわ町 pic.twitter.com/srwTGOJSON
— 関根雅泰 (@masahiro_sekine) June 16, 2024
出店者紹介(2)雑本のFull本屋&トキノキオク舎&戦国アクセサリーのユカさん@坂戸市。今日のお薦めは「戦国アクセサリー」 製作者の娘さんも午後から合流予定だそうです。午前中は、ユカさんの「ノートワーク体験会」もあります! #本屋ときがわ町 pic.twitter.com/oP5d3G1akn
— 関根雅泰 (@masahiro_sekine) June 16, 2024
ちはるふぁーむの飯島千春さんが、ユカさんの「ノートワーク体験会」に来てくれました。農作業が一段落したそうです。暑い中お疲れさまです! #本屋ときがわ町 pic.twitter.com/lCcJZHpUln
— 関根雅泰 (@masahiro_sekine) June 16, 2024
Sherpaのトムさん(比企大23春)が、ユカさんのノートワーク体験会に来てくれました。忙しい中ありがとう! #本屋ときがわ町 pic.twitter.com/gkKBGRPoVa
— 関根雅泰 (@masahiro_sekine) June 16, 2024
今日は、「ときがわ花菖蒲まつり」もやってます! 花も見ごろで、イベントや出店もあります。ぜひ!https://t.co/tmFPEOo8ER pic.twitter.com/sUh5irTbE7
— 関根雅泰 (@masahiro_sekine) June 16, 2024
はまちゃん(比企大23秋)@宮城が、お知り合いのいずみさんを連れて、来てくれました。この後、藤原あいかさん(比企院7期)と合流し、ときがわ観光に行くそうです。楽しい時を♪ #本屋ときがわ町 pic.twitter.com/G0i88tJSjS
— 関根雅泰 (@masahiro_sekine) June 16, 2024
藤原あいかさん(比企院7期生)が合流!この後、ときがわランチに行かれるそうです。楽しい時を♪ #本屋ときがわ町 pic.twitter.com/ihIB9icxIN
— 関根雅泰 (@masahiro_sekine) June 16, 2024
ミキさん(トムさんの奥さん)が、Sherpaの看板犬ジェリーを連れて来てくれました。可愛いね~。 #本屋ときがわ町 pic.twitter.com/MR84LPP5gM
— 関根雅泰 (@masahiro_sekine) June 16, 2024
保坂さんご家族が、花菖蒲まつりの後、寄ってくれました。娘さんが、戦国アクセサリーを一目で気に入り、買ってくれました。Hちゃんも喜ぶよ!ありがとう。(写真は許可を得て掲載) #本屋ときがわ町 pic.twitter.com/Azlr9zTCrK
— 関根雅泰 (@masahiro_sekine) June 16, 2024
保坂さんが、本を選んでいる間、娘さんに読み聞かせをさせてもらいました。絵本「とおもったら」「うんこ」と、紙芝居「だんごむしのころちゃん」 時折笑ってくれて、楽しんでくれたみたいです。お父さんは、しるし士本を購入くださいました。ありがとうございます! #本屋ときがわ町 pic.twitter.com/NxT5QreQIm
— 関根雅泰 (@masahiro_sekine) June 16, 2024
浅沼さん(比企院7期生・おうち起業部講師)が、息子さん、お孫さんと一緒に来てくれました。お貸ししていたCDの御礼にと、花束をプレゼントしてくだいました。また妻が喜びます!いつもお気遣いありがとうございます。お孫さんにも読み聞かせをさせてもらいました。#本屋ときがわ町 pic.twitter.com/S3iDeFizSy
— 関根雅泰 (@masahiro_sekine) June 16, 2024
風ユカさんが、先日参加したおうち起業部での浅沼さんのお話に感動した旨を伝えています。表情に感動が現れてますね。#本屋ときがわ町 #比企起業大学 #おうち起業部 pic.twitter.com/KNOLBOzYEM
— 関根雅泰 (@masahiro_sekine) June 16, 2024
13時15分~14時30分「ミニ起業家と学習投資 ~アメリカ出張で得た学びと共に~」の準備中。参加費無料。Zoomからも参加可能です。 pic.twitter.com/T8AYr6YC5r
— 関根雅泰 (@masahiro_sekine) June 16, 2024
===
●セミナーの内容
===
セミナー終了!皆さんから、たくさんの感想と質問を頂き、40分ぐらい超過しての終了となりました。Zoomとリアルでご参加下さった皆さん、ありがとうございました!(ユカさん、写真を撮って頂きありがとうございました) #本屋ときがわ町 pic.twitter.com/boYrMi5XUy
— 関根雅泰 (@masahiro_sekine) June 16, 2024
セミナーの進行をして下さった比企起業大学 学長の風間さん。「まなびしごとLAB」の代表をされているので、「学び」がテーマだと、やっぱり熱いですね。 #本屋ときがわ町 pic.twitter.com/b9BYgfou2m
— 関根雅泰 (@masahiro_sekine) June 16, 2024
昨日も本屋ときがわ町で学ばせていただきました☺️
・収入の◯%を学習として投資する
・最終学歴より最新学歴の方が大切
・対人能力と専門能力を磨く必要あり活躍し続けるミニ起業家は学習投資を怠らず、常に学び続けている…!
わたしも精進します✨ https://t.co/sr7teSLCDf
— かない|Webデザインの人 (@kanai_biz) June 16, 2024
6/16 #本屋ときがわ町 に午後から合流。
セミナー「ミニ起業家と学習投資」。
まさに今学びへの投資をしたいと考えていて、自分の時間とお金をいつ・何に投資しようかと悩んでいました。
余裕のないとき・初期段階にこそ、強みの分野で目立てるところを狙って学習投資をするという考え方を学びました。 pic.twitter.com/cUzauJDwg4— 風間崇志@地域でしごとを共につくる人×元公務員 (@manabi_shigoto) June 16, 2024
6/16 #本屋ときがわ町
セミナー「ミニ起業家と学習投資」の気づきと学び。
・公務員時代は自分のため(趣味、資格)のために学んでいた
・起業してからはお客さまのために学ぶようになった
・時間だけでなく、お金を使って学習投資すると、回収しようという気持ちになる
・学習投資後の行動が大事— 風間崇志@地域でしごとを共につくる人×元公務員 (@manabi_shigoto) June 16, 2024
「一点突破」Tシャツがおそろいだった金井さん(比企大23秋)。セミナーに飛び入り参加してくれたOさんとは、色々共通点があったそうです。いつか、Oさんにも、一点突破Tシャツを着てほしいですね。 #本屋ときがわ町 pic.twitter.com/gp1ImI09oy
— 関根雅泰 (@masahiro_sekine) June 16, 2024
セミナーが終わった後、話し込む参加者の皆さん。こういうつながりが増えていくのは、「ミニ起業家が集う場所」としての本屋ときがわ町として、とても嬉しいことですね! #本屋ときがわ町 pic.twitter.com/JU2QhwM6JM
— 関根雅泰 (@masahiro_sekine) June 16, 2024
6/16 #本屋ときがわ町 閉店後の雑談風景。
セミナーも大事だけど、こういう余白の時間が大事だなといつも思います。
1対多数の関係ではなく、1対1の関係が多数できて、それが蜘蛛の巣状につながり合うのが理想。
本屋ときがわ町に来ていただく皆さまに感謝です。
いつもありがとうございます! pic.twitter.com/vNjM2GBEjT— 風間崇志@地域でしごとを共につくる人×元公務員 (@manabi_shigoto) June 16, 2024
16時前、参加者の皆さんに、ご協力頂き、撤収完了! 皆さん、ありがとうございました! #本屋ときがわ町
— 関根雅泰 (@masahiro_sekine) June 16, 2024
===
次回は、7月21日(日)です。お楽しみに!
投稿者プロフィール
