7月21日(日)第64回「本屋ときがわ町 v.2」を開催します

についてこんにちは!

ときがわカンパニーの風間です。

2024年7月21日(日)10時~15時、第64回「本屋ときがわ町」を開催します!

2019年4月からスタートした本屋ときがわ町が6年目に突入しています!

比企つづき、皆さまどうぞよろしくお願いいたします!

 

【概要】

●フード ※募集中

●講座・WS
(午前)ゆる紙芝居「暑いので、怖い系の紙芝居で、冷やっとする会」
(午後)ゆる読書会「最近ハマっているテーマとそれに関連する本をシェアする読書会」

●本、物販
・Full本屋&トキノキオク舎&戦国アクセサリー 
多ジャンルの本、民俗学関連グッズなどの販売
・本屋ときがわ町 ioffice店 ビジネス・起業本

を予定しています。(出店者を絶賛募集中です!)

出店の空き状況は以下のとおりです。

出店空き状況:フード(〇)、講座・ワークショップ(2)、物販等個店(4)

ーーー

本屋ときがわ町は、2023年1月から「本屋ときがわ町 version2(以下 v.2)」としてリニュアルオープンしています。

v.2は何が違うかというと・・・

  • より「ミニ起業家が集う場」になる!
  • 毎回、最大6名の「ミニ起業家」が出店。
  • 出店内容は、本にこだわらず色々(飲食、物販、イベント、ワークショップ等)OK。
  • 比企起業大学のアラムナイ(卒業生)達のテストマーケティングの場としても活用。
  • いずれは「地域でミニ起業したい人(プレ起業家)」たちに、お客さんとして、参加してもらう。
  • その人たちには「FBグループ」にも参加してもらい、オンラインでのつながりを保つ。
  • いずれは地域でミニ起業したい「プレ起業家」と、既に地域で活動している「先輩ミニ起業家」が、集える場にしたい。

 

ということで、従来の「本好き」の人に加えて、「よりミニ起業家が集う場になる!」というコンセプトを軸にしています。

出店者の皆さまや応援者の皆さまのお力添えをいただきながら、これからいろいろな試行錯誤を行っていきます。

本屋ときがわ町 v.2の詳細は、「本屋ときがわ町」FBグループ内でも発信していきます。

ぜひv.2を共に作って下さる方々のご参加をお待ちしています!

https://www.facebook.com/groups/booktown.tokigawa

ーーー

個店の出店やイベントの企画出店は随時募集中です。
各回の出店定員は以下のとおり。

・フード(ランチ提供)1~2コマ
・個店出店 6コマ
・講座、ワークショップ 午前・午後 各1コマ

ご興味ある方がいらっしゃいましたら、風間(kazaman1157@gmail.com)までご気軽にお問い合わせください。

― ― ―

本屋ときがわ町は「本と人(ミニ起業家)と出会える場所」です。

どうぞご気軽にご来店ください。

皆さまのお越しをお待ちしております!

※本屋ときがわ町は毎月第3日曜日に定期開催しています

===

●スケジュール

10時~ 本屋ときがわ町オープン

10時~ ゆる紙芝居「暑いので、怖い系の紙芝居で、冷やっとする会」

13時15分~14時30分 ゆる読書会最近ハマっているテーマとそれに関連する本をシェアする読書会」 

15時   閉店

===

●イベント紹介

ゆる紙芝居「暑いので、怖い系の紙芝居で、冷やっとする会」

キンキンに冷やした部屋で「怖い系の紙芝居」を読むことにしました。

暑い日曜日、子供が暇そうなら、ぜひ!お越しください。

絵本も積み木もあるので、涼しい室内で、テキトーに遊んでもらってOKです。

===

②ゆる読書会「最近ハマっているテーマとそれに関連する本をシェアする読書会」 

カザマタカシ@坂戸市

【概要】

最近ハマっているテーマと、それに関連する本を参加者同士でシェアするゆるい読書会です。

お気に入りの本についてオススメのポイントなどを存分に語り合いましょう!

お持ちいただく本は1冊以上、何冊でもOK!
(ただし、オススメとしてご紹介いただく本は、時間の都合上2冊まででお願いします)

【進め方】
①軽く参加者自己紹介(名前、普段やっていること)
②本の紹介(ハマっているテーマ、本の紹介)
③質問タイム
※それぞれの参加者が②、③を繰り返す

【定員】6名

【参加費】1000円(コーヒー付き)

【申込】当日現地で申し込みください。

===

●フード&ドリンク

 

===

●出店者紹介

出店者のご紹介です。(出店者随時募集中!)

・本屋ときがわ町 ioffice店 関根店長@ときがわ町

・雑本のFull本屋&トキノキオク舎&戦国アクセサリー 風間、ユカ@坂戸市

・個店(出店者募集中)

・個店(出店者募集中)

・個店(出店者募集中)

・個店(出店者募集中)

===

●出店者を随時募集しています!

・本屋ときがわ町の出店者を随時募集しています。

出店料は、比企起業大学関係者1日550円・半日330円、それ以外の方1日1,100円、半日660円です。(2023年4月から料金を改定)

・ワークショップやオンライン講座の企画も歓迎です!イベント(ワークショップ等)を開催される場合は、出店料+550円

・出店希望の方は「出店について」のページを確認の上、関根または風間あて、ご連絡ください。

※本屋ときがわ町の開催は毎月第3日曜日です。

当日、皆さんとお会いできることを楽しみにしています!

===

●アクセス

・東武鉄道東上線 武蔵嵐山駅からバスで約15分「ときがわ町役場本庁舎」下車すぐ
・JR八高線「明覚駅」徒歩で約20分

ときがわ町役場本庁舎敷地内「ときがわ町 起業支援施設(ioffice)」

投稿者プロフィール

風間崇志

以下のボタンでシェアできます