2025年1月から「マナビバ! 本屋ときがわ町v.3」をスタートします!

こんにちは!

ときがわカンパニーの風間です。

2019年4月からスタートした本屋ときがわ町の6年目も後半に差し掛かりました。

2023年1月から「本屋ときがわ町 version2(以下 v.2)」として「よりミニ起業家が集う場になる!」というコンセプトを軸に運営を続けてきました。

最初こそ順調だったものの、最近では出店者が集まらないという課題を抱えていました。

また、運営側のライフスタイルの変化に伴い、これまでの運営方法を見直す必要を感じていたことから、10/20の本屋ときがわ町において「本屋ときがわ町 version3(以下 v.3)に向けた企画会議」を実施しました。

そこで、多くの参加者の方から、非常にたくさんのご意見をいただくことができました。

 

【いただいた主なご意見】
・いろんな人と会える場に
・出店の足がかりに
・得るものが多い
・勉強になる場
・比企起業大学の講師の関根さんや風間の人柄が感じられる場所
・起業に興味なくても来られるように
・属性が近い人が来るので楽しい
・起業家を呼ぶのであれば異業種交流会
・月イチ開催でも少ない
・もっと皆さんと会いたい
・細々とでも毎月やってもいいと思う
・ファミリー層呼んで、他の人にお任せできるようにするとか
・「本屋」という名称と内容が混乱するのでイメージできるといい
・運営側の準備が簡単なのはセミナー
・ここでしかできないセミナーをやっているので身内だけだともったいないのでは
・読書会もいい
・発表の機会があったらいい
・自分の事業をよくしたい、だから来たい

===

これらのご意見を踏まえて、運営側で話し合った結果、以下のように運営方法を変え、2025年1月から「学び合う場」を新たなコンセプトに据え、「マナビバ! 本屋ときがわ町 v.3」として再スタートすることとしました。

※隔月開催とする考えもありましたが、11月の本屋ときがわ町でいただいた意見から、当面は毎月第3日曜日開催を継続していくこととなりました。

【目的】

1)ミニ起業家(ミニ起業家候補を含む)などの学び上手を集める
2)比企大卒業生に、セミナーやプレゼン登壇機会をつくる
3)比企ら辺をLearning Townにする

【開催日】

毎月第3日曜日 10:00-15:00

 

【開催方法】

本などの物販はそのままですが、毎回、必ずセミナーやワークショップなどを開催することとし、読書会も積極的に行っていくこととします。

これによって「学びの機会」を多くつくり出していきます。

同時に、「セミナーやワークショップをやってみたい」と考えているミニ起業家の方々のアウトプットの機会をつくっていきたいと考えています。

セミナーやワークショップをやりたい!という皆さまは、ぜひこの機会をご活用いただけると嬉しいです。

各回の開催内容については、またこちらのブログでご案内していきますのでお楽しみに!

比企つづき、「本屋ときがわ町」をよろしくお願いいたします!

投稿者プロフィール

風間崇志

以下のボタンでシェアできます