富士塚があった!

ときがわカンパニー代表の関根です。

いつも歩いている山の上に「富士塚」があった!という記録です。フェイスブックに写真と共にあげていたら、民俗学専攻の比企起業塾3期生 フセギツネさんが、明らかにしてくれました。

===
(フェイスブック記事)

2020年3月2日

15時過ぎ、雨がやんだので、山歩き。今日は、足袋の防水力も試してみる。と思ったら、下り坂で早速こけた。足裏のグリップ力は弱そう。濡れた落ち葉で、靴下も濡れた。雨の時の対応を、瀧田さんに聞いてみよう。仙元大日神まで登ったら、靄がかかってた。

今日の石碑「〇んぼー?」#杖と白足袋と私~♪

(以下は、フェイスブックのコメント欄)

フセギツネ:「●ほー」…何でしょうね💦どなたか分かる方いらっしゃいますかー?
フセギツネ: 富士山関係かなぁ…
関根 雅泰: 私は勝手に「しんぼー」と読みました(笑)

風間 崇志:「えぼし」かな?貴族が頭にのっけてるやつ 烏帽子岩ってはよく聞きますが…
フセギツネ :風間 崇志 おお、烏帽子ね!なるほど。

調べてみたら、富士山8合目に「烏帽子岩神社」たるものがあるらしく…「元祖室の建物に向かって右横の階段を昇ると、身禄行者(みろくぎょうじゃ)を祀った烏帽子岩神社のお社が建っています。身禄行者は、富士講中興の祖の一人とされ、いわば富士登山者の大先輩と言える人物です。」※元祖室ってのも、江戸時代から続く富士講との関わりが深い山小屋らしいです。やっぱり富士講関係ですかね!?

フセギツネ: コレ、もしかして富士塚!?
小御岳山→5合目
烏帽子岩→8合目
仙元大日神→頂上 

鳩森八幡神社の富士塚の地図にも小御岳山と烏帽子岩の記載が…

関根 雅泰: おー!面白いですね~。 あの場所に、富士山を表現しているということでしょうか? 今日も行って、見てきます!
フセギツネ: だと思います!関根さんは毎日擬似富士山に登ってるんです!

===

あそこが「富士塚」だと知って、ますます山歩きをするのが、楽しくなりました。フセギツネさん、ありがとうございます!

以下のボタンでシェアできます