ときがわカンパニー代表の関根です。
2024年12月8日(日)午前中~お昼にかけて、比企ら辺まるごとキャンパス化計画(略してまるキャン)の一環として、「ほりほり祭り」を開催します!
先日(11月10日)は「伐採まつり」を開催し、ああいう感じで伐った丸太に、看板文字を、ほりほり彫刻していくお祭りです。
比企起業大学 応援団員の皆さんや、一般の方々に、ぜひ!ご参加頂けたらと願っています!
===
●日時:2024年12月8日(日)9時45分~13時15分
●場所:埼玉県比企郡ときがわ町西平843-1 都幾川木建作業場
●費用:大人 2,500円 小学生以上 1,000円 未就学児 無料
(費用には、材料代、体験費、場所使用費、保険代、木工家、製材士達への謝礼等が含まれます。)
●当日スタッフ:
木工家 佐藤克己

製材士 山口直

サポート 関根雅泰
(当日は、彫刻家の高橋れい子さんも、特別に参加下さいます)
●スケジュール(変更の可能性あり):
09:45 集合
10:00 ウォーミングアップ
10:30 皆で、看板彫刻!(「顔真卿(がんしんけい)の楷書」を彫刻)
11:30 ランチ&焼き芋タイム
12:15 看板彫刻つづきと年輪版画体験
13:15 解散
●作業
1.ウォーミングアップ(木と刃物の使い方を知る)
子供用

大人用

2.皆で看板彫刻(木に親しんでもらう)

3.焼き芋タイム(自然の恵みを頂いてほっこりする)
4.年輪版画体験(年輪を観察して木の成長を知る)

●参加頂くことで・・・
・親子作業で達成感を味わえる
・木工作業を通して木に詳しくなれる
・彫刻を知れる
・仲間と触れ合える
●服装、用意して頂くもの:
・長袖、長ズボン
・作業用の靴(運動靴など)
・タオル
・上着(ときがわ町の冬は冷えます)
※ランチ用に、軽食(おにぎり・パン等)と飲み物を、ご持参ください。焼き芋は、一人1~2本ほどあります。
●定員:4~5家族
●天候:少雨なら実施、荒天なら中止。(中止の場合、当日朝7時までにご連絡)
●お支払い方法:当日現金払い
●お申込み:下記フォームからお願いします。↓
https://ws.formzu.net/dist/S46577449/
●企画運営:
比企起業大学「まるキャン」プロジェクト(比企ら辺まるごとキャンパス化計画)
比企起業大学大学院3期生 山口直
比企起業大学・大学院 総長 関根雅泰
●お問合せ先:
関根あてメール m.sekine★learn-well.com(★をアットマークに変えてください)
山口あて電話 080-2259-3051
===
一緒に、「まるキャンほりほり祭り」楽しみましょう!
投稿者プロフィール

最新の投稿
Learning Journey 学火旅(まなびたび)2025年3月20日「トキノキオク旅プライベートツアー 小川町イッケ編」に参加してきました。
本屋ときがわ町2025年3月16日第72回「マナビバ!本屋ときがわ町v.3」を開催しました。
比企ら辺まるごとキャンパス化計画2025年3月14日まるキャン動画ができました!
ときがわカンパニー(同)通信2025年3月10日ときがわカンパニー(同)通信 第83号を発行しました!