ときがわカンパニー代表の関根です。
2025年2月3日(月)立春、まるキャン「丸太看板」の再御見積もりに関して、山なおさんから、下記メールを頂きました。
===
関根さん
お世話になります。
一昨日の夜から、丸太看板製作に辺りどの工程に費用がかかっているのか、見積書面では見えて来ない部分を、細かく分析している所です。
■1箇所目の反省
・丸太を活かすという所に手間がかかった
・その工程が伝わり難い
・建前後も分かり難い
■工程毎にみると
①設計
②伐採
③製材(丸太を活かす)
④丸太材仕上
⑤加工
⑥施工
③④に手間がかかった。
■2箇所目に向けて
・手間がかかる→見せたい所に手間をかける
・「見え隠れ部」への労力(見えない、分かり難い部分)→「見え掛かり」(見せる部分)への技術
を意識する必要有と感じた。
もう一度丸太看板で行くのか、構造から再考するのか、その場合は①設計から考えなくてはならないので具体的提案は、お時間を下さい。上記にときがわ町の山にある「立木」状況を踏まえて考えたいと思います。もう暫く悩むお時間を下さい。
自分の首を絞めております(笑)
今回の反省からブログに記録していきます!いつも成長のきっかけを下さりありがとうございます。
明日から、屋根作業に入ります。またご報告致します。
山口
===
●関根からの返信
山なおさん、ありがとうございます。
>上記にときがわ町の山にある「立木」状況を踏まえて考えたいと思います。もう暫く悩むお時間を下さい。
承知しました。悩んでください。25年夏から、本格的に、第2期応援団員の募集に入るので、それまでに固めて頂ければ大丈夫です。
>今回の反省からブログに記録していきます!
いいですね!そういう記録があると、私たちも外に発信しやすくなります。
お互い頑張りましょう! せきね
===
投稿者プロフィール

最新の投稿
本屋ときがわ町2025年3月16日第72回「マナビバ!本屋ときがわ町v.3」を開催しました。
比企ら辺まるごとキャンパス化計画2025年3月14日まるキャン動画ができました!
ときがわカンパニー(同)通信2025年3月10日ときがわカンパニー(同)通信 第83号を発行しました!
取材2025年3月9日まるキャン「丸太看板」1本目が、ゆずの里ケーブルテレビさんに取材されました!