ときがわカンパニー代表の関根です。
2025年2月18日(火)比企ら辺まるごとキャンパス化計画(まるキャン)応援団員44名の方々に、感謝の気持ちを込めて、小さなプレゼントをお贈りしました。
・比企大IRレポート(比企院7期生 藤原あいかさん デザイン)
・「未来地図」手ぬぐい(比企院1期生 久保田ナオさん デザイン)
・ときがわカンパニー通信「号外」(応援団員の皆さんのお名前入り)
地元ときがわ町の応援団員の方々の所には、私が訪問し、ご不在であれば、ポストに入れてきました。遠方の方々には、宅急便でお送りしました。
早速、以下のようなメールを頂きました。(許可を得て転載)
===
●応援団員 Mさん@ときがわ町からのメール
関根さん…こんにちは
留守にしていてすみません。プレゼント確かに頂きました。ありがとうございます。
ナオさんデザインの手ぬぐいもイイですね^_^
キャンパス化計画のスタートに立ち会える事ができ、とても嬉しく思います。
微力ながら引き続き応援させていただきますのでよろしくお願いします。
===
●応援団員 Iさん@大阪からのメール
関根様、お世話になります。大阪のIです。
本日、冊子が届きました。ありがとうございます。
まだ、一部しか拝見できておりませんが、皆様の元気をいただいた気がしています。
私も頑張らないと…
今後とも、よろしくお願いいたします。
===
●応援団員 株)レオウィズ 汐中義樹さん(比企院6期)からのメール
せきねさん、よしきです。
プレゼント、届きました。お心遣いに感謝いたします。

冬は首にタオルを巻いて喉をケアしていますが、これからは頂いた手ぬぐいを使わせてもらいます。

比企続きよろしくお願いします。
===
●応援団員 ながけいさん(比企大21秋)からのメール
比企起業大学・大学院 総長 関根 様
ご無沙汰しております。 ながけいです。寒い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
この度は、素敵なプレゼントをいただきまして、誠にありがとうございます。
関根さんの温かなお心遣いに、心より感謝申し上げます。こうした関根さんのマインドを見習いながら、これからも精進していきたいと思います。
人生や仕事に迷った時に相談できる人がいる、駆け込める場所がある。嬉しいことがあった時に報告したい人がいる、応援してくれる人がいる。そして、互いに応援し合える仲間がいる。
私にとって比企起業大学は、卒業後も変わらず、そんな大切な場所であり続けています。このような素晴らしい場を開いてくださっていることに、改めて感謝いたします。
また、iofficeに伺います。お会いできるのを楽しみにしております。寒い日が続いておりますので、どうぞご自愛くださいませ。
ながけい
===
●応援団員 Kさん@東京からのメール
関根さま、おはようございます。
すてきなプレゼントとお気持ち、ありがとうございます!手拭いも好きなので、とても嬉しいです。
これからも楽しみですね! 御礼まで。
===
●応援団員の永田正樹さんより頂戴したメール
関根様、永田です。
看板の完成、おめでとうございます。立派なものができましたね。100年掲げ続けてください。
小さなプレゼントも確かに受け取りました。ありがとうございます。ちなみに、関根さんのサインは可愛らしいですね。参考にします。
引き続き、よろしくお願い申し上げます。
===
●応援団員 大田さんからのメール
関根さま、応援団員の大田です。素敵なプレゼント、ありがとうございました。
IRレポート、立派ですね。ゆっくり拝見します。てぬぐい、ワクワク感が伝わってきました。
===
●応援団員 増田昌幸さん@東京から頂戴したメール
関根さん,増田です。
小さなプレゼントありがたく頂戴しました。
IRレポートをじっくり読ませていただきました。まず藤原あいかさんのデザインが素晴らしいです!中身のほうも,講師の先生方の想いや卒業生のみなさんたちの率直な感想がよく伝わってきました。
そしてエビデンスがあることで,個人の感想とは違った側面から,比企起業大学の取り組みの成果が可視化されています。
なにより,わたし自身も卒業後1年足らずで働き方が大きく変化してきました。貴重な学びの経験をさせてくださった大学に感謝するとともに,これからも応援させていただきます!
増田
===
●応援団員の関田さん@上尾市から頂戴したメール
比企起業大学・大学院 総長 関根様
こんばんは。上尾市の関田です。
ご報告が遅くなり申し訳ございません。先日、プレゼントをいただきました。ありがとうございます。
久保田ナオさんデザインの手ぬぐいをいただけて、とても嬉しいです!
IRレポートには、身近な知り合いのコメントが写真付きで掲載されていたり、比企起業大学のカリキュラムが詳しく書かれていたりして、たいへん興味深く拝見しました。
また、号外の中央にコメントを掲載していただき、ありがとうございました。
これからも引き続き、比企起業大学と比企郡を応援します!
===
●応援団員 楠田理恵さん(比企大21春・比企院5期生)から頂戴したメール
関根さん、リエです。小さなプレゼント、ありがとうございました!
あいかさんデザインのIRレポートとナオさんデザインの手ぬぐい、どちらもじっくり拝見して、楽しんでおります。
増田さんのIRアンケート統計分析結果、興味深いです。アンケート結果はこうやって分析するんですね。(たぶん全部は理解できていませんが・・^^;)「まとめ」が分かりやすくてすごくありがたいです!!
「たしかにこの段階を踏んできたな」「今はこのステージにいるな」「これは、サイクルとして回していくものだな」色々な気付きを得て、今の自分に自信が持てました。
ナオさんの手ぬぐいのデザインも素敵!ちょっと違う形の看板があったりして、どんな意味があるのかなーとか。JRと私鉄の線路、「arakawa」など、地図としても細部まで正確に描かれていたり。
プレゼント、すごく嬉しいです!
これまで応援だけで活動にはあまり参加できていませんでしたが、参加できるときには参加してみたいです。比企つづきよろしくお願いします。リエ
===
皆さん、ありがとうございます!
●比企起業大学「応援団員」の皆さま
https://hiki-kigyo-college.com/2024/08/29/hkc-supporters24/
投稿者プロフィール

最新の投稿
本屋ときがわ町2025年3月16日第72回「マナビバ!本屋ときがわ町v.3」を開催しました。
比企ら辺まるごとキャンパス化計画2025年3月14日まるキャン動画ができました!
ときがわカンパニー(同)通信2025年3月10日ときがわカンパニー(同)通信 第83号を発行しました!
取材2025年3月9日まるキャン「丸太看板」1本目が、ゆずの里ケーブルテレビさんに取材されました!