ときがわカンパニー代表の関根です。(上の写真は、チーム企の戸井田さんがプレゼントして下さったもの。感謝!)
2019年11月14日(木)14時30分~16時20分@吉野家ホールディングス様本社 役員会議室で行われた「YHD×比企起業塾」の報告会に参加しました。
主催は、ラーンフォレスト林さん。YHDのSugiyamaさん、Hidakaさんと共に、この場を作り上げてきています。

YHD研修生と、比企起業塾塾生が、各自の活動内容とそれを通じて得たことを発表していきます。
・急に背中を押された半強制バンジージャンプだった。
・意思決定の難しさを感じてきた。
・起業、経営は「こわいな」。不安と恐怖に打ち勝つには、勇気が必要。
・起業に興味があってワクワク感。その反面、自分で役に立てるかの不安感。
・お客様の生の声を聞く
・起業家=熱意×行動力×超ポジティブ×頑固な素直さ
・世の中を変えるには、新しいことをやらないと意味がないと思ってきた。
・「無駄を楽しむ」という価値観に触れた。
・好きなことを仕事にする。大変だが、うらやましい。
・外食しか知らない視野の狭さを感じた。
・起業家は、失敗したら家族を路頭に迷わせる。その危機感。
・勤めていると、休んでもお金がもらえる。自発的な行動が必要。
・お金をかけずに、ブランディングに力を入れた。
・B2B向けに動画コンテンツを作った。今後は、C2Cも視野に入れたい。
・これまでの自分は「支配的リーダーシップ」を発揮していたのでは。
Ikedaさんが、最初におっしゃって下さった「後輩のためにも、この研修は継続すべき」という言葉が、本当に嬉しかったです。
(お忙しい中時間を割いて下さった役員の皆さん、ありがとうございました。)
===
終了後、池袋に移動し「どん亭」で、打ち上げ。

ギター流しをしてくたトヨ元家さん。

挨拶する林さん。半年間にわたるプロジェクト、お疲れ様でした。

YHD研修生の皆さん、比企起業塾 塾生の皆さん、そして、YHDのSugiyamaさん、Hidakaさん、ありがとうございました。
投稿者プロフィール

最新の投稿
場所(お店)2025年6月22日鉄板焼・お好み焼き・地元食材「プリュネ」のプレオープン&内覧会に行ってきました。
本屋ときがわ町2025年6月16日第75回「マナビバ!本屋ときがわ町v.3」を開催しました。
ときがわカンパニー(同)通信2025年6月15日ときがわカンパニー(同)通信 第86号を発行しました!
取材2025年6月1日公益財団法人ニッポンドットコムさんと、取材の打ち合わせをしました。
[…] […]