ときがわカンパニー代表の関根です。
ときがわカンパニーでは、「女性への上手な教え方」講座を、埼玉県比企郡近隣の企業様にて、実施しています。女性への教え方に困ったり、悩んだりしている方々に、ぜひ!ご参加頂きたい内容です。
●受講対象者:
・女性従業員(正社員、契約社員、パート社員等)を、部下・後輩に持つ管理職・先輩社員
●研修受講者にとっての期待される効果:
・女性従業員への指導に対する苦手意識が払しょくされる。
・女性従業員への教え方に自信がもてる。
●企業にとっての期待される効果:
・上司や先輩の教え方が上手くなることで、女性従業員が仕事をしやすくなる。
・「仕事をしやすい職場」という口コミが広がり、採用もしやすくなる。
・女性従業員の離職が減る。
●講師:
講師2名は、都内の企業を中心に「教え方講座」を実施。研修実施先は、ヤマト運輸、ニコン、日産自動車、AGC、アズビル、京葉ガス、INPEX、八十二銀行、日経ビジネススクール、ダイヤモンド社等、多数。
関根雅泰(せきねまさひろ)
埼玉県鴻巣市生まれ、2005年に独立、企業研修会社 株)ラーンウェルを設立。都内の大企業を対象に、研修を実施。2009年、子供を自然豊かな環境で育てたいと、ときがわ町に移住。2010年、東京大学大学院に進学。人材育成に関して研究。2013年、東京大学大学院 学際情報学 修士号を取得。2016年、地域活性会社 ときがわカンパニー(同)を設立。著書に「オトナ相手の教え方」「これだけはおさえておきたい仕事の教え方」等、多数。 46歳、4児の父。
栗原直道(くりはらなおみち)
埼玉県比企郡ときがわ町生まれ。幼少から社会人まで野球に打ち込む。大学卒業後、企業に入社。その後整体師の道に進むべく、修行後2012年独立。現在は港区青山にて整体師として活動。1万人の施術実績。女優、モデル、著名人から高い評価を得る。整体技術を活かして企業研修講師としても活動。ヤマト運輸では現場のケガ防止に繋がる「安全予防整体」DVDを開発。身体のプロが教える「愛され社員」になるための印象アップの作り方。OJT研修では「講師としての身体技法」「姿勢と声のコントロール」を得意とする。また、30代研修講師として新入社員との距離の近さが強み。整体師として女性が9割のクライアントを抱える実績から、女性から話しやすい空気作りも評価を得る。31歳、3児の父。
●講師からのメッセージ:
私たち講師が、多くの企業で「教え方講座」を実施するなかで、気付いたことがあります。それは、多くの教える立場の方々(管理職や先輩社員)は「業務との両立」と「教え方」に苦労しているということです。自分の仕事がある中で、他の人の指導をし、面倒を見なくてはならない、という苦労。そして「教え方」を教わってもいないのに、他人に教えなくてはらないという苦労。
特に、その相手が女性の場合、「へんに気をつかってしまう」「セクハラ・パワハラと言われないか・・・」「なかなかこちらの考えが伝わらない」等、更に指導に苦労されているという声が聞かれます。
今回、女性に関する様々な調査結果等の情報を持つ国立女性教育会館での公開セミナー開催が実現したことにより「女性への上手な教え方」に特化した講座を実施できることになりました。
「女性への上手な教え方」講座では、教える側の「業務との両立」や「教え方」の苦労軽減を図ります。そのために、講師の体験談のみではなく、学術的に裏付けられた知見、国立女性教育会館での調査結果、実際に教わる立場の女性パネラー、他参加者との意見交換を通じて、2日間かけて体系的に「女性への上手な教え方」について学んでいきます。
(何故「女性への」上手な教え方講座を実施するのか。その理由。)
●講座内容:
●講座の進め方:
一方的な講義型ではなく、「双方向・参加型」で、講座を進めて行きます。同じような悩みや苦労を持つ異業種の方々と意見交換もできる貴重な機会になると思います。
●研修受講者の声:
・「相手本位」すべてに通ずるすばらしい言葉を教わった。今までの厳しく、早く、たくさんという姿勢は、ただの自己満足であったと思い知らされました。
・「教える」ノウハウを形式知として理解できた。実践的なポイントを知ることができた。教える側と教わる側のくい違いの存在に気づいた。
・相手に質問させる、きちんとフィードバックするなど、分かってはいたが、実際やってみると大変、ということは、ちゃんとやっていないのかもしれない。
・教えるということについて、今まで漠然としていたものが、どういうことに気をつけなければならないのかがわかりました。改めて教えることの難しさを実感しました。
・「仕事マップ」を作ることによって、自分の仕事を見直せた。
・品を変え、次々に興味をわかせる工夫が大切と改めて感じました。
・努力すれば、それだけの結果が出る。
・仕事マップの作成をはじめてやりましたが、指導上役立ちそうです。
・「教え上手とは?」改めて考えさせられました。
・個々にあわせた指導方法の重要性
・コーチングとティーチングの境のヒント
・こうした講座(学問)を学んだ上で、対応することの大切さ。
・人に教えるためのノウハウが、グループワークを通してよく分かった。
・講師の関根さん以外からも学ぶことが多かった。
(色々な人とのコミュニケーション、グループワークができたこと)
・業務をわけて説明する、そしてその都度、相手が理解できているのか確認をすることがいかに重要か
・教えるためには、何ができていないのかを伝えられるよう、観察が必要なことも、ためになりました。
・新人教育に限らず、すべてのビジネスシーンで役立つと思います。子育てにも通ずると思います。
・普段考えもしなかったことを気づくきっかけとなりました。
・「なんとなく」が「明確」になった
・楽しく分かりやすく、また講義そのものが手本となっていたので良かった。自身の中にあった矛盾点を整理できた。
・飽きなかった
・アクティビティー一つ一つに意味があった。
・迷っていた部分が少なからず明瞭になった。
・チャンスがあれば次回のセミナーに参加したい。
・知識だけでなく、実習しながら学べるのがよかったと思います。
・対話形式は良い。
・指導のヒントが見つかった。
・気合論的な後輩指導の研修、セミナーを受けてきて、自分の中ではいつも疑問に感じていました。
学術的なことに裏付けられた関根さんの指導はとても参考になりました。ありがとうございました。
・OJTを効果的に行うための知識を体系的に学ぶことができました。
OJT担当者の負荷(苦労すること)対策について非常に具体的に教えて頂き助かりました。
・体系的で分かりやすかった
・今までの職業経験の中で感じていたこと、体験したことが多く研修に盛り込まれており、実践に役立つ研修であると思った。自分の一人よがりな点も気づくことができ、他の受講生と組んで参加することの大切さがわかった。
・楽しく受講者が参加できるというのが、長丁場の研修のポイントだと思った。
・教え方の技術をきちんと学びたいと思って受講したが、テクニックだけでなく、心が伝わってくる研修であった。
・説明に例えがあるので大変わかりやすかった
・周囲を巻き込むことも重要
・教育ノウハウを通じて、他人とのコミュニケーションを学んだと思う
・きちんと指導しているつもりでも、自分のペースで指導してしまっていたのかもしれないと思った。
・一方的に教えるのではなく、相手に確認することも重要であるということ
・相手が理解できないのは、こちらの問題(話し手が悪い)ということ
・教えることは押しつけることではなく、相手に合わせ寄り添うこと
・「ほめる」「叱る」は自分の感情を発散させるためではなく、相手の行動を「改善」「強化」するためのツール
・叱るためのノウハウが参考になりました
・ほめる 良い点を見つけるには、相手を良く見ないといけないし、そういう点を探してあげないといけない
・対面での叱り方の練習をしたり、実用的だった
・ほめ方、叱り方について具体的な内容が理解できた
・「叱る」にも「改善」のためと明確になったので、ゴールが見えた(ただの注意にならない)
・今回の研修内容を踏まえて、OJTを行っているかいないかでずいぶん差がでると思った
・自分の人との接し方そのものに役立った
・これから指導する前に心構えができた
・自分自身の部下への接し方、教え方を見直す良い機会になりました
・本日学んだ内容はすぐ職場で活用できると思います
・教え方、ほめ方、叱り方、社員との関係構築の仕方等、大変勉強になりました。
・本や資料、SPカードといった準備がされていたので、色々吸収でき、社内でも勉強会を開きたいと思います。
・退屈せず面白かった
・講義がとても楽しかったです。
・変な動きが時々あったけど、ツボでした。面白かったです。ありがとうございました。
●人事・総務担当者の声:(頂戴したメールを許可を得て転載)
◎某メーカー S様
関根 雅泰様
お世話になっております。
先週はありがとうございました。
受講者のアンケートを見ても、非常にわかりやすかった、
自分の職場でさっそく実践したいとの回答が複数あり、
スキルのみならずマインドを変えるきっかけになってくれたのかなと、
安堵とともに関根先生の講義の内容に感服しております。
今後とも関根先生のご協力をいただいて従業員教育を
よりよいものに進化させていきたいと思いますので、
引き続きご協力のほどよろしくお願い致します。
===
◎某電力会社 S様
先程、職場指導員のフォローアンケートの結果を、簡単にまとめたのですが、
関根さんの研修の効果が、実際の職場で応用されていること。
ネットワーク型OJTも機能しているような報告もあったので喜ばしい限りです。
またこの結果は、改めて情報提供させていただきます。
関根さんの知見を基に、「社員育成の手引」とその別冊を作成したいと思っております。
これまでの関根さんの研修内容やブログの内容を引用させていただき、
今後のOJT指導員や直属長に読んで活用してもらいたいものです。
===
●参加人数:
6名~24名程
●お問い合わせ:
お問い合わせフォームから または、ときがわカンパニー(同)栗原まで、お願いします。naomichi.kurihara@gmail.com 090-5532-6042
===
●「女性への上手な教え方講座」メイン講師の栗原さん
●通常の「教え方講座」を担当している講師 林さんからのメッセージ
●関根「何故、女性への上手な教え方講座を、比企郡で開催するのか?」
===
★2018年10月2日(火)に「女性への上手な教え方」講座の一部を体験できる「無料セミナー」を開催します。