「関根 雅泰」の記事

「いちご保育園」内装木質化用 ときがわ材

川崎市 武蔵新城駅そばにある「いちご保育園」様の内装木質化をお手伝いできることになりました。 園長の内田さんは、子供たちが自然に触れる機会を作ろうと、庭に野菜を植えたり、木のおもちゃで遊んだりと、様々な工夫をされています…

FAQ よくある質問

ときがわカンパニーホームページ開設です

ときがわカンパニー Q&A Q1.ときがわカンパニーって、何をしているのですか? A1.ときがわカンパニーには大きく分けて三つの事業部が存在します。 一つ目は「インテリア事業部」です。ときがわ町の面積の7割は森…

木造化・木質化を躊躇させる理由と対策

(上の写真は、杉戸町・すぎと幼稚園・すぎと保育園。役場HPより転載。) ときがわカンパニー代表の関根です。 埼玉県木造公共施設シンポジウムで、基調講演をされた長澤先生のお話の中で 「木造化を躊躇させる理由」がありました。…

木造建築の近代史

(上の写真は、萩ヶ丘小学校。役場HPより転載。) ときがわカンパニー代表の関根です。 埼玉県木造公共施設シンポジウムで、長澤先生と、三井所先生が、 木造建築の近代史についてお話し下さいました。 (第2回 埼玉県木造公共施…

木の保育・教育環境づくりの効果

(上の写真は、玉川保育園。役場HPから転載) ときがわカンパニー代表の関根です。 2016年7月25日(月)13時~17時@所沢 第2回 埼玉県木造公共施設シンポジウムに参加してきました。 (詳しい内容は、林さんのレポー…

内装木質化の効果 

(上の写真は、玉川保育園。役場HPから転載) ときがわカンパニー代表の関根です。 保育園や小学校の内装を、木質化することによって、 どんな影響が子供たちに起こるでしょうか? たぶん良い影響になるとは思いますが、実際はどう…

JIAM 全国市町村国際文化研修所での事例発表

ときがわカンパニー代表の関根です。 2016年7月19日(火)@滋賀県 大津市 JIAM 全国市町村国際文化研修所で、 ときがわカンパニーの活動についてお話しする機会を頂戴しました。 お声がけ下さったのは、東大の研究会仲…

スイスで働くときがわ町出身の和食シェフ 小林豊さん

ときがわカンパニー代表の関根です。 2016年7月10日(日) スイスの首都ベルンのホテルアンバサダー&スパで、 日本食レストランのシェフをされている 小林豊さん(ときがわ町生まれ)が、拙宅に遊びに来てくれました。 (ス…

ときがわ町木造施設の視察に同行

ときがわカンパニー代表の関根です。 2016年7月4日(月)関口町長のご厚意で、 東洋大学 名誉教授 長澤先生 と 日本建築士会連合会 会長 三井所先生 そして、アルセッド建築研究所 大倉副所長、関事務所長とお会いしまし…

A-WASS 循環と共生の森づくり in ときがわ:2日目

ときがわカンパニー代表の関根です。 2016年6月19日(日)第3回 A-WASS 循環と共生の森づくり in ときがわ の2日目に参加してきました。 さっそく森の中へ。 うちの息子も途中で遊びに来ました。 こうやって薪…

外国人観光客向けチラシ

インバウンド事業部 川崎が、外国人観光客向けチラシを作ってくれました。 (川崎さん、ありがとう!) 5月中旬から、外国人観光客が多く泊まっている「貴美旅館」に、このチラシを置いていただけることになりました。ときがわ町在住…

関口町長の想い

関口町長からお電話を頂き、町長のホームページに 「昨今の「建築」について思うこと」の記事を掲載された旨、教えて頂きました。 木を熟知し、木を愛する関口町長の危機意識が感じられる内容です。 「建築を、“作品”と呼ぶのはおか…

ときがわ方式の効果

(上の写真は、明覚小学校教室。役場HPから転載) ウェブで、本間正人先生(NPO学習学協会代表理事、京都造形藝術大学教授) から、下記コメントを頂戴しました。 >「木のぬくもり」がもたらす情緒安定効果とか、 >物を大切に…

ときがわ方式で必要になるメンテナンス

(上の写真は、萩が丘小。役場HPから転載) 内装を木質化することで、色々と手間がかかることを心配される声もあります。 そこで、木質化のメンテナンスについてご紹介します。 ・内装木質化をするとメンテナンスが大切になりますが…

ときがわ方式の金銭的コスト

(上の写真は、玉川中学校。役場HPから転載) ウェブをご覧になった方から「コストはどのくらいかかるの?」 というご質問を頂いたので、こちらでもお伝えします。 ざっくり言うと、新築木造校舎建て替えには、10億円以上かかりま…

「学校の老朽化対策」と「木材の利用拡大」

(上の写真は、都幾川中学校。役場HPから転載) 「ときがわ方式」拡販事業をやろう!と思ってから、林業関連の本を読んでいます。 「林業」本 「ときがわ方式」に関連する部分を抜粋します。 === 『日本林業はよみがえる』 梶…