ときがわカンパニー代表の関根です。
2018年11月9日(金)ときがわ町起業支援施設iofficeに、郵便ポストを設置しました。
10月末に、「ときがわカンパニー(同)通信」を発行し始めたのをきっかけに、よりアナログな接点を作ろうと決めました。
そこで、まずは「ときがわカンパニー(同)通信」を、ioffice前で、1部10円ぐらいで、販売することにしました。(これは、比企起業塾2期生 福島さんの「ぷくりま通信」が1部10円で販売されていることを参考にしました。)

さて、一部10円ぐらいで、買ってくださる方がいるでしょうか?
・最新号(第2号)バックナンバー(第1号)を、各20部
この後、どれだけ減っていくか、楽しみです。

「ときがわカンパニー(同)通信」を買って頂いたお金は、こちらの「ペイフォワード・ボックス(恩送り箱)」に入れて頂きます。
「ペイフォワード・ボックス(恩送り箱)」のお金は「バス代等、小銭が必要な方」に自由に使って頂く予定です。(これは、板橋区からときがわ町に通勤してくるラーンフォレストの林さんが、バス代で小銭が足らなかったというお話を参考にしています。)
・最初に、700円(100円×5枚、50円×2枚、10円×10枚)を入れておきます。
このお金に、どれだけの増減があるのか、これからが楽しみです。
===
更に、「ときがわカンパニーへの手紙」もつけてみました。
・ときがわカンパニーへの質問や今後の活動への期待
・ご自身や周囲が「困っていること」「助けがあるとありがたいこと」
・ご自身が町のために「できそうなこと」「得意なこと」
を書いてもらう手紙です。(これは、ヤオコーの「お客様の声」を参考にしています。)
5部入れていますが、これからどのくらい減っていくか、どんなご意見をもらえるか、楽しみです。
===
これら「イロイロ実験」を楽しみたいと思います。
投稿者プロフィール

最新の投稿
Learning Journey 学火旅(まなびたび)2025年3月20日「トキノキオク旅プライベートツアー 小川町イッケ編」に参加してきました。
本屋ときがわ町2025年3月16日第72回「マナビバ!本屋ときがわ町v.3」を開催しました。
比企ら辺まるごとキャンパス化計画2025年3月14日まるキャン動画ができました!
ときがわカンパニー(同)通信2025年3月10日ときがわカンパニー(同)通信 第83号を発行しました!