ときがわカンパニー代表の関根です。
2018年5月24日(木)8時~11時30分、ときがわ町起業支援施設 iofficeでの撮影会を行いました。
滑川町のフォトグラファー 戸井田さん(TSUMUGU studio)と、桶川町の映像クリエイター 小林さんにお願いしました。

最初「機材沼」にはまるお二人。(カメラ機材の話に夢中になるという意味での業界用語?)
まずは、私達(林さん、栗原さん、関根)の打ち合わせ風景を写真に撮ります。

(この写真は、小林さんが撮影)
戸井田さんが乗せ上手なので、ついつい気持ちよくなって、笑顔が出ます。
9時30分ごろ「比企起業塾」一期生の工藤さんが合流。
工藤さんは、アロマとの関連で、緑のイメージ溢れる屋外での撮影。

10時ごろ「比企起業塾」一期生で、シェアオフィス会員の尾上さんが合流。
空き家マッチングという仕事を表現できるよう、近所の古民家で撮影。
10時30分~ 関口会長の撮影。

「そのまま、くださいね」(そのままのいい笑顔でいてくださいね。)
関口会長のいい笑顔が撮れました。

林業営業 ラーンフォレスト林さんは、木の壁の前での撮影。

整体・講師 ラーンネクスト栗原さんは、整体セッションの撮影。
「ユニット、いい!」と盛り上がる戸井田さん。
「整体やって、カメラ目線くれて!」

「ジャンプして!」

(上の写真は小林さんが撮影)
けっこう無理な注文も多かったです(笑)
できあがった写真は、今後ブログで紹介していきます。
(戸井田さん、ありがとうございました。)
===
映像クリエイター小林さんの動画
(小林さん、ありがとうございました!)
======================================

LINE@を始めました。ときがわカンパニー(同)の地域活動や(株)ラーンウェルでの研修や研究会のご案内をしています。もしよかったら、友だち登録、お願いします。(5月16日から、30日間で、100人の登録をめざし、今、63名の方にご登録いただいています。)



投稿者プロフィール

最新の投稿
Learning Journey 学火旅(まなびたび)2025年3月20日「トキノキオク旅プライベートツアー 小川町イッケ編」に参加してきました。
本屋ときがわ町2025年3月16日第72回「マナビバ!本屋ときがわ町v.3」を開催しました。
比企ら辺まるごとキャンパス化計画2025年3月14日まるキャン動画ができました!
ときがわカンパニー(同)通信2025年3月10日ときがわカンパニー(同)通信 第83号を発行しました!