第4回木育サミット2017に参加してきました。
ときがわカンパニー「ときがわ方式」拡販事業部の林です。 2017年2月23日、第4回木育サミット2017に参加してきました。 http://goodtoy.org/ms2017/ 開会挨拶は、主催者の「東京おもちゃ美術館…
ときがわカンパニー「ときがわ方式」拡販事業部の林です。 2017年2月23日、第4回木育サミット2017に参加してきました。 http://goodtoy.org/ms2017/ 開会挨拶は、主催者の「東京おもちゃ美術館…
ときがわウォッチング2月号 ときがわ町を非公式でPR活動しております。
ときがわカンパニー代表の関根です。 「NHK World」で、明覚駅と町田屋旅館が紹介されました。(とうふ工房わたなべ 袴田さんのフェイスブックで知りました。) https://www3.nhk.or.jp/nhkwor…
ときがわカンパニー代表の関根です。 2017年2月17日(金)東京から、お笑い芸人モクレンの二人(矢島さん、野村さん)に来てもらい、「漫才で学ぶ林業」の撮影を行いました。 二人とは、東大大学院の合宿で知り合いました。矢島…
2017年2月11日(土)毎年恒例、春日神社の「だんご投げ」祭りが開催されました。 埼玉県内の伝統行事を、動画記録に残している小林さんに、今回も動画撮影をお願いしました。(前回は、「やぶさめ祭り」の撮影)小林さん、ありが…
ときがわカンパニー代表の関根です。 2017年2月9日(木)お茶の水女子大学こども園の宮里園長先生達と、「第1回 お茶大こども園フォーラム」のお打ち合わせをしてきました。 2017年3月5日(日)10時30分~16時30…
ときがわカンパニー代表の関根です。 昨日(2月5日)埼玉県川越比企地域振興センター東松山事務所主催「移住セミナー」に、移住者の一人として登壇させて頂きました。 当日のレポートは、1月15日の流鏑馬ミニイベントで「木工ワー…
初めてときがわカンパニーのお手伝いで移住セミナーへ参加してきました。 島田です。 ときがわ町の顔としてこの場所にいる事にとても緊張しました。 実は私、東松山出身なんです。笑 私の表情硬いですね。笑 みなさん、役場の方の話…
(上の写真は、玉川小学校。役場HPから転載) ときがわカンパニー「ときがわ方式」拡販事業部の林です。 ときがわ方式の生みの親、ときがわ町の関口定男町長にお話を伺いました。 ========================…
ときがわカンパニー代表の関根です。 ときコマースの優太が、端材遊具「木ャンパスP」の動画を作ってくれました。 「ただの端材なのに・・・」子供たちは、積み木や工作道具として、大人が考える以上に、端材遊びを楽しんでくれます。…
イーコマース事業部の瀬戸口優太です。 ときがわ町の地元民が、地元愛で勝手に地元紹介を毎月一本の動画にまとめて紹介しております。一人でも多くの方にときがわ町を知って頂きたい、それがときがわカンパニーの想いです。 「ときがわ…
ときがわ材を使った遊具「木ャンパスH:ひみつ木ち」の動画です。(開発時の様子) ときコマースの優太が、撮影、編集をしてくれました。(優太、ありがとう!) 動画の中にもありますが、横浜市の杜ちゃいるど園さんで、園内で遊ぶ遊…
ときがわカンパニー代表の関根です。 2017年1月15日(日)流鏑馬祭りに合わせて、萩が丘小学校体育館で、「木工ワークショップ」を開催させて頂きました。(撮影、編集は、小林さんです。) 流鏑馬祭りは、10時~11時の「朝…
ときがわカンパニー代表の関根です。 2017年1月15日(日)ときがわ町で「流鏑馬祭り」が開催されました。(上記写真は役場HPより転載) 私も初めて参加します。これだけの歴史ある伝統行事を、継続する大変さと、素晴らしさを…
ときがわカンパニー「ときがわ方式」拡販事業部の林です。 横浜市の杜ちゃいるど園におじゃましてきました。 本日はときがわカンパニーの端材おもちゃ、 「ひみつ木ち」 で子どもたちに遊んでもらいます。 ============…
イーコマース事業部の瀬戸口優太です。 先日平成29年1月15日ときがわ町「やぶさめ祭り」にてミニイベント開催致しましたので、その時のブログです。 「Toki Commerce」のブログリンク↓ ミニイベント開催
ときがわカンパニー「ときがわ方式」拡販事業部の林です。 【対話から生まれる保育の創造 Part2】 に参加してきました。 http://educator.kir.jp/winter2016.html ==========…
ときがわカンパニー代表の関根です。 2016年10月~12月は、ときがわの無垢の木(杉・ヒノキ)を使った複数の商品を開発、販売することができました。 商品シリーズの名称は「木ャンパス」です。 (1)木ャンパスK:木’s(…
イーコマース事業部の瀬戸口優太です。 クリスマスも休まず配信します。「ときがわウォッチング12月」が出来ましたので御覧ください
ときがわカンパニー「ときがわ方式」拡販事業部の林です。 ときがわ町の山主のお二人、畑裕能さん、畑誠さんに、山や木に対する想いを伺いました。 子どもたちが、木に包まれる環境を創るためにも、山を大事に守ってくれている【山主さ…