A-WASS 循環と共生の森づくり in ときがわ:1日目!
ときがわカンパニーインバウンド事業部のカワサキです。 2016年6月18日(土)の「第3回 A-WASS 循環と共生の森づくり in ときがわ」の1日目をレポートします! A-WASS(エイワス)は「木と建築で創造する共…
ときがわカンパニーインバウンド事業部のカワサキです。 2016年6月18日(土)の「第3回 A-WASS 循環と共生の森づくり in ときがわ」の1日目をレポートします! A-WASS(エイワス)は「木と建築で創造する共…
WHY do you live in Tokigawa town?〜MINATO kisaburo kimi ryokan owner 〜 Hi! I m Manami. Today, I d like to show …
こんにちは!インバウンド事業部の川崎愛美です。 今回は、ときがわカンパニーの仲間でもあります、池袋『貴美旅館』の湊貴三郞さんにインタビューを行いました! YOUは何しにときがわへ? 池袋駅至近のロマンス通りを抜けてすぐの…
【私たちときがわカンパニーは、 A-WASS 木と建築で創造する共生社会実践研究会 に賛助会員として参加することになりました。】 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ときがわカンパニー「ときがわ方式」拡販事業部…
ときがわスキマ旅の様子。 (カメラマンの和田さん everything design ありがとうございました)
インバウンド事業部 川崎が、外国人観光客向けチラシを作ってくれました。 (川崎さん、ありがとう!) 5月中旬から、外国人観光客が多く泊まっている「貴美旅館」に、このチラシを置いていただけることになりました。ときがわ町在住…
関口町長からお電話を頂き、町長のホームページに 「昨今の「建築」について思うこと」の記事を掲載された旨、教えて頂きました。 木を熟知し、木を愛する関口町長の危機意識が感じられる内容です。 「建築を、“作品”と呼ぶのはおか…
Hi! I m Manami. I m loving Tokigawa town. Actually, Tokigawa town is famous for riding bike. There have a R…
Hi! I m Manami. Today, I d like to show you about how can we hire a bike in Tokigawa town. Here we go! ☆How to…
Hi! I m Manami. Today, I d like to show you about one of the most beautiful village in japan -Tokigawa town-…
こんにちは!ときがわカンパニーインバウンド事業部の川崎です。 47都道府県、世界30カ国以上を旅していますが、 その中でも「ときがわ町」とっても気に入っている場所です! 見所がたくさんあり、近くに温泉が三つもあるんですよ…
こんにちは!ときがわカンパニーインバウンド事業部の川崎です。 ときがわ町では無料で自転車の貸し出しを行っています。 借りられる自転車はなんと電動自転車! 是非、坂道楽々な自転車で探索しちゃいましょう! 貸出場所 ときがわ…
こんにちは!ときがわカンパニーインバウンド事業部の川崎です。 10代の頃から旅が好きで、47都道府県、世界30カ国以上を旅しています。 国内、海外旅行添乗員の資格を所持しており、旅のプランニングを練るのが大好きです。 今…
(上の写真は、明覚小学校。役場HPから転載) ときがわカンパニー「ときがわ方式」拡販事業部の林です。 東松山の中里建設様に「ときがわ方式」についてのインタビューに伺いました。 中里建設 中里建設様は、ときがわ町の玉川小学…
(上の写真は、くぬぎむら体験交流館。役場HPから転載) ときがわカンパニー「ときがわ方式」拡販事業部の林です。 玉川保育園やくぬぎむら体験交流館、お隣の吉見町のよしみけやき保育所などの設計を手がけた、アトリエYOUの山田…
(上の写真は、川島町・役場庁舎。役場HPから転載) ときがわカンパニー「ときがわ方式」拡販事業部の林です。 川島町役場に「ときがわ方式」についてのインタビューに伺いました。 川島町の役場庁舎建替えに伴い実施された内装木質…
(上の写真は、吉見町・吉見中学校) ときがわカンパニー「ときがわ方式」拡販事業部の林です。 吉見町新井町長のご厚意により、吉見町の「内装木質化」施設の視察に伺いました。 =========================…
ときがわカンパニー イベント事業部の関根です。 2016年3月21日(月)11時~17時 第4回ときがわスキマ旅 「子育てママに一人時間を」を開催しました。 ときがわスキマ旅(子育てママ&とうちゃんず) 当日は、3家族 …
(上の写真は、玉川保育園。役場HPから転載) ときがわカンパニー「ときがわ方式」拡販事業部の林です。 「内装木質化」学校施設の視察会に日本経営合理化協会の小澤さんと馳澤さんにお越しいただきました。 ときがわ町役場第二庁舎…
(上の写真は、ときがわ町役場本庁舎。役場HPから転載) ときがわカンパニー「ときがわ方式」拡販事業部の林です。 ときがわ町役場第二庁舎にて、インタビューを行いました。 「ときがわ方式」を推進する中、ときがわ町産の木材の供…