ときがわカンパニー

「ときがわ町に、人が集まり、仕事がうまれる」埼玉県比企郡ときがわ町より発信しています

  • お問い合わせ
  • HOMEホーム
  • Projects仕事
  • Works実績
  • Mission+Vsion想いと夢
  • Companies仲間
  • About会社概要

2016.11.14 インバウンド事業部 瀬戸口優太

Tokigawa Town Gourmet Guide[Bian]

Hello my name is Yuta Setoguchi Im the master of Tokigawa Town. Today I’m going to introduce about [Bian] [BIa…

2016.11.14 インバウンド事業部 瀬戸口優太

Tokigawa Town Gourmet Guide[Ho]

Hello my name is Yuta Setoguchi Im the master of Tokigawa Town. Today I’m going to introduce about [Ho] The ex…

2016.11.13 インテリア事業部 川崎 愛美

【レポート】第11回木のくにときがわまつり、大盛況で終了!

こんにちは!インバウンド事業部の川崎愛美です。先週の日曜日は第11回木のくにときがわまつりに行ってきました! 2016年は11月3日の文化の日から11月6日まで『文化祭』として様々な催し物が行われ、最終日の『産業祭』は多…

2016.11.11 木のおもちゃ 関根 雅泰

木ャンパスK 「木’s(Kids)ハウス」のパンフレットができました。

ときがわカンパニー代表の関根です。 ときコマースの優太が、木ャンパスK「木’s(Kids)ハウス」のパンフレットを作ってくれました。 (優太、ありがとう!) 今、動画も作ってくれているので、完成が楽しみです。

2016.11.11 木のおもちゃ 関根 雅泰

「埼北よみうり」に、「木’sハウス」が載りました。

本日(2016年11月11日)発行の「埼北よみうり」に、先日(11月6日)の「木ャンパスK:木’s(Kids)ハウス」の取材記事が載りました。 (取材に来て下さった埼北よみうり新聞社の森川さん、ありがとうございました) …

2016.11.09 移住イベント 関根 雅泰

11月19日(土)移住体験ツアーの事前打ち合わせ

(写真は、ときコマース代表 瀬戸口優太が撮影) ときがわカンパニー代表の関根です。 2016年11月8日(火)午後@ときがわ町 そば喫茶「ほ」で、移住体験ツアーの打ち合わせを、川越比企地域振興センター、JTBの方々、TC…

2016.11.08 インテリア事業部 関根 雅泰

スギ無垢材の床板の効果

今、東大大学院の授業に参加している関係で、東京大学 農学部 森林環境資源科学を専攻している学生さんと知り合いました。 彼から、埼玉大学 教育学部 浅田茂裕教授の最近の研究知見を教えてもらいました。 === ・埼玉県産スギ…

2016.11.08 木のおもちゃ 関根 雅泰

木ャンパスP:Piece&Peace

端材を使ったおもちゃ「木ャンパスP」で遊ぶ子供達。 (木ャンパスP 開発のきっかけ) 「木ャンパスP」フレーム(額縁)タイプ 引っこ抜いてます。 枠にはめようとしています。 節の部分をぐりぐりやってます。 「木ャンパスP…

2016.11.07 木のおもちゃ 関根 雅泰

木ャンパスK:木’s(Kids)ハウス お披露目!

2016年11月6日(日)木のくに ときがわ祭りで、ヒノキを使った子供向け組み立てハウス「木ャンパスK:木’s(Kids)ハウス」のお披露目をしました。 午前8時45分~ せせらぎホールでの開会式の後、お祭り…

2016.11.05 木のおもちゃ 関根 雅泰

木ャンパスT ちゃぶ台

せせらぎホール内キッズルームで使う「木ャンパスT ちゃぶ台」ができました。 上は、ときがわ産の杉、下は、ときがわ産の桧。(大工の岩崎さんに作ってもらいました) 明日(11月6日)のきのくに祭り、新しく綺麗になった木製キッ…

2016.11.05 木のおもちゃ 関根 雅泰

「木’s(Kids)ハウス」の様子(3)

11月5日(土)午後、「木の家をつくろう!」ワークショップの準備をしてきました。 大工の岩崎さんから、組み立て方の説明を受けます。 こういうヒノキの板を、子供たちに持ってもらい、組み立てを手伝ってもらいます。 組み立てを…

2016.11.04 木のおもちゃ 関根 雅泰

「木’s(Kids)ハウス」の様子(2)

11月3日(木)木ャンパスK 「木’s(Kids)ハウス」を作って下さっている岩崎工務店さんに、家族連れで行ってきました。 完成してます!(出来上がりを楽しみにして頂きたいので、あえて完成写真はのせません) うちの次男(…

2016.11.02 木のおもちゃ 関根 雅泰

「木’s(Kids)ハウス」の様子(1)

2016年11月1日(火)キッズルームの蜜ろうワックス塗りの後、岩崎工務店さんに向かいました。 「木’s(Kids)ハウス」で使う柱や枠組みが、少しずつできあがってきます。 ときがわ産のヒノキを使ってくれています。大工さ…

2016.11.02 保育園の内装木質化 関根 雅泰

キッズルームの内装木質化

せせらぎホール内にある「幼児トレーニングルーム(キッズルーム)」の内装が木質化されます。 途中作業の様子を見学させて頂きました。 コンクリートの壁と床に、ときがわ材がはられていきます。今回は、30mmという厚い杉の板が、…

2016.11.01 木のおもちゃ 関根 雅泰

11月6日(日)「木’s(Kids)ハウス」作りワークショップ

2016年11月6日(日)木のくにときがわまつり@せせらぎホールが開催されます。 その一角で、親子で楽しめる「おもちゃの木の家」作りワークショップを行います。おもちゃと言っても大きいです。中に子供達が入って遊べるような木…

2016.10.25 ときがわウォッチング 瀬戸口優太

「ときがわウォッチング」スタート

イーコマース事業部担当の瀬戸口です。 新しい企画、ときがわ町の何気ない風景を「音」と「映像」でお届けする「ときがわウォッチング」が本日よりスタート致しました。 四季の流れや変化も感じて頂けるように、本日より「毎月25日」…

2016.10.25 木のおもちゃ 関根 雅泰

「木ャンパスDrawing」 動画

ときコマース代表の優太が、「木ャンパスDrawing」で、子供たちが遊んでいる様子を、動画に撮ってくれました。 (優太、ありがとう!) いちご保育園の内田園長先生もブログに書いてくれています。 http://ichigo…

2016.10.23 木のおもちゃ 関根 雅泰

「木ャンパスDrawing」のパンフレットができました。

ときコマース代表の優太が、「木ャンパスDrawing」のパンフレットを作ってくれました。 子供達に見せたら「可愛い~」と歓声をあげてくれました。 優太、ありがとう! 木ャンパスD パンフレット(PDF) 保育園の内装木質…

2016.10.15 インテリア事業部 関根 雅泰

木の絵本

ときがわ町の図書館で「木の絵本」が特集されていました。 子供向けに借りてきましたが、大人が読んでも勉強になる点が多くありました。 抜粋して紹介します。 === 『日本の材木 杉』 ゆのき・阿部(2006) ・山は杉だらけ…

2016.10.13 木のおもちゃ 関根 雅泰

端材のおもちゃ

ときがわカンパニー代表の関根です。 いちご保育園の内装木質化を手伝った際、腰壁の板を、120㎝の長さに切ってもらいました。そうすると、60㎝ぐらいの端材が出て、使い道が無いとの話を伺ってました。 「もったいないな~。なん…

  • <
  • 1
  • …
  • 77
  • 78
  • 79
  • 80
  • 81
  • …
  • 83
  • >
Tweets by TokigawaC

カテゴリー

  • おしらせ (43)
    • 取材 (15)
  • ときがわ町おためし住宅 (5)
  • 仕事 (1,617)
    • イイラーニング事業部 (69)
      • Learning Journey 学火旅(まなびたび) (8)
      • 「女性への上手な教え方」講座 (7)
      • リセット研修 (8)
      • 修験の里 (1)
      • 吉野家ホールディングス×比企起業塾 (7)
      • 比企起業塾 50'S (4)
    • イタバシ事業部 (9)
    • イナカライフ事業部 (55)
    • イベント事業部 (111)
      • 「比企ピザ」ワークショップ (29)
      • ときがわスキマ旅 (6)
      • ときがわ自然塾 (28)
      • とき玉クッキング (26)
      • ハーモニカンコン (5)
      • 移住イベント (11)
    • イロイロ実験事業部 (423)
      • B3T:簿記3級取り隊 (2)
      • KJCD (4)
      • Vegetarian Town Tokigawa (10)
      • ときがわカンパニーって何? (4)
      • ときがわカンパニー(同)通信 (101)
      • ときがわ町に本屋を作ろう!プロジェクト (240)
        • しるし士本 (8)
        • 出店者ワークショップ (8)
        • 哲学カフェ (3)
        • 書籍「地域でしごと まちづくり試論」 (1)
        • 本屋ときがわ町 (176)
      • オンライン自習室 (8)
      • ペイフォワード・ボックス(恩送り箱) (29)
      • 卓球カフェ (6)
    • インキュベーション事業部 (758)
      • icafe(アイカフェ) (16)
      • ioffice(アイオフィス) (142)
        • ioffice 在席予定 (21)
        • iofficeの掃除 (44)
      • i棚本屋(ひとたなほんや) (3)
      • スマホ動画講座 (72)
      • ミニ起業家たち (54)
      • ミニ起業家の育成論 (19)
      • 合同会社maikka (24)
      • 学びi塾(まなびあいじゅく) (175)
        • もろやま華うどん (21)
        • ランチェスター戦略@ときがわ町 (7)
        • 勉強会議 (3)
        • 勝手に関口塾 (28)
        • 比企学 (8)
        • 読書会議 (17)
        • 飲み会議 (33)
      • 比企ら辺まるごとキャンパス化計画 (34)
      • 比企起業塾 第1期 (55)
      • 比企起業塾 第2期 (37)
      • 比企起業塾 第3期 (22)
      • 比企起業塾 第4期 (17)
      • 比企起業塾15's (17)
      • 比企起業大学 (38)
      • 比企起業大学大学院 (7)
      • 起業相談@ioffice (77)
    • インテリア事業部 (155)
      • ときがわ材の「idesk」 (1)
      • ときがわ材の消毒スタンド (3)
      • 保育園の内装木質化 (14)
      • 木のおもちゃ (46)
      • 木育て(こそだて)ときがわ (4)
      • 森林環境税 (2)
    • インバウンド事業部 (34)
      • MikaのBIOレポート (6)
      • TOKIGAWA town guide (4)
    • イーコマース事業部 (168)
      • ときがわウォッチング (12)
      • コト(イベント) (23)
      • ヒト(比企の人) (79)
      • モノ(逸品) (19)
      • 場所(お店) (54)
        • 「いこいの里大附」 (4)
  • 未分類 (6)

最近の投稿

  • 夜の「プリュネ」に行ってきました。 2025.07.09
  • ときがわ自然塾「いつもひらめいている人の頭の中」出版記念セミナーに参加しました。 2025.07.06
  • 鉄板焼・お好み焼き・地元食材「プリュネ」のプレオープン&内覧会に行ってきました。 2025.06.22
  • 7月20日(日)第76回「マナビバ! 本屋ときがわ町 v.3」を開催します! 2025.06.19
  • 第75回「マナビバ!本屋ときがわ町v.3」を開催しました。 2025.06.16

アーカイブ

  • 2025年7月 (2)
  • 2025年6月 (5)
  • 2025年5月 (3)
  • 2025年4月 (5)
  • 2025年3月 (7)
  • 2025年2月 (8)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (6)
  • 2024年11月 (9)
  • 2024年10月 (9)
  • 2024年9月 (8)
  • 2024年8月 (9)
  • 2024年7月 (8)
  • 2024年6月 (5)
  • 2024年5月 (6)
  • 2024年4月 (5)
  • 2024年3月 (6)
  • 2024年2月 (4)
  • 2024年1月 (4)
  • 2023年12月 (7)
  • 2023年11月 (6)
  • 2023年10月 (5)
  • 2023年9月 (4)
  • 2023年8月 (4)
  • 2023年7月 (5)
  • 2023年6月 (3)
  • 2023年5月 (6)
  • 2023年4月 (6)
  • 2023年3月 (5)
  • 2023年2月 (5)
  • 2023年1月 (4)
  • 2022年12月 (10)
  • 2022年11月 (6)
  • 2022年10月 (4)
  • 2022年9月 (5)
  • 2022年8月 (4)
  • 2022年7月 (7)
  • 2022年6月 (4)
  • 2022年5月 (3)
  • 2022年4月 (6)
  • 2022年3月 (6)
  • 2022年2月 (11)
  • 2022年1月 (11)
  • 2021年12月 (12)
  • 2021年11月 (18)
  • 2021年10月 (14)
  • 2021年9月 (11)
  • 2021年8月 (10)
  • 2021年7月 (8)
  • 2021年6月 (7)
  • 2021年5月 (12)
  • 2021年4月 (10)
  • 2021年3月 (14)
  • 2021年2月 (25)
  • 2021年1月 (12)
  • 2020年12月 (15)
  • 2020年11月 (14)
  • 2020年10月 (12)
  • 2020年9月 (7)
  • 2020年8月 (11)
  • 2020年7月 (15)
  • 2020年6月 (7)
  • 2020年5月 (14)
  • 2020年4月 (14)
  • 2020年3月 (17)
  • 2020年2月 (17)
  • 2020年1月 (17)
  • 2019年12月 (16)
  • 2019年11月 (21)
  • 2019年10月 (23)
  • 2019年9月 (13)
  • 2019年8月 (17)
  • 2019年7月 (30)
  • 2019年6月 (47)
  • 2019年5月 (37)
  • 2019年4月 (24)
  • 2019年3月 (49)
  • 2019年2月 (35)
  • 2019年1月 (48)
  • 2018年12月 (39)
  • 2018年11月 (47)
  • 2018年10月 (39)
  • 2018年9月 (55)
  • 2018年8月 (59)
  • 2018年7月 (22)
  • 2018年6月 (34)
  • 2018年5月 (40)
  • 2018年4月 (34)
  • 2018年3月 (18)
  • 2018年2月 (8)
  • 2018年1月 (8)
  • 2017年12月 (16)
  • 2017年11月 (22)
  • 2017年10月 (11)
  • 2017年9月 (19)
  • 2017年8月 (14)
  • 2017年7月 (26)
  • 2017年6月 (25)
  • 2017年5月 (26)
  • 2017年4月 (15)
  • 2017年3月 (14)
  • 2017年2月 (8)
  • 2017年1月 (9)
  • 2016年12月 (15)
  • 2016年11月 (23)
  • 2016年10月 (6)
  • 2016年9月 (10)
  • 2016年8月 (14)
  • 2016年7月 (12)
  • 2016年6月 (4)
  • 2016年5月 (3)
  • 2016年4月 (10)
  • 2016年3月 (8)
  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (10)
  • ホーム
  • 仕事
  • 実績
  • 想いと夢
  • 仲間
  • 会社概要

©Copyright2025 ときがわカンパニー.All Rights Reserved.