
一連の時間を「本を読む時間」と見たてて、本を開くかのように、Zoomを開き、様々な人たちのストーリーや活動を、味わってもらえたらと思っています。

===
今回、午前中は、カリフォルニアで、日本企業の海外進出を支援してきたR.晴海さんによる「サンクスギビング&ブラックフライデー」のセッション。午後は、鳩山学生シェアハウスのイブキ、コニー、ダソルによるセッションです。お楽しみに!
===
●スケジュール(予定)
10時~10時20分 参加者自己紹介
10時20分~11時 R.晴海さん@カリフォルニア州サンホゼ
「サンクスギビング&ブラックフライデー(仮)」
休憩
11時15分~11時45分 フリーディスカッション
昼食
13時~14時30分 鳩山学生シェアハウス「運ぶ受付」のその後(仮)
14時30分~ 参加者からひと言
15時 終了
===
●当日の内容
1.「サンクスギビング&ブラックフライデー(仮)」(ロドリガス晴海)
11月は「Thanksgiving(サンクスギビング、感謝祭)といって、
また、その翌日は感謝祭(11月第4木曜日)の翌日は、ブラックフライデーといわれ、休日とする職場が多く、商店にとってはクリスマス商戦の初日に当たります。
アメリカ独特のサンクスギビング&ブラックフライデーの様子を、サンフランシスコからお届けします。
—
2.「運ぶ受付プロジェクト報告会と今後の展開について」(伊吹、コニー、ダソル)
8月の本屋ときがわ町で、鳩山町の学生シェアハウス「はとやまハウス」に住む学生たちが発表した「運ぶ受付プロジェクト」。
あれから2か月が経ち、プロジェクトが着実に育ち始めています。
「運ぶ受付」のできるまでと現在の取り組みの状況、そして今後どのような展開を考えているのかを報告します。
ぜひご参加ください!
●参加方法
・途中参加、途中退出OKです。
・終日参加:2,000円、午前のみ参加:1,000円、午後のみ参加:1,000円
・オンライン参加の場合、Peatixで、参加チケットをご購入頂くと、追って、Zoomのアドレスをお送りします。
・リアル参加の場合、当日、現金でお支払い頂きます。
・当日は、投げ銭!で、出演者たちを応援することもできます。
===
●出店者(出店料:550円)
・雑本のFull本屋&民俗学ノユーク@坂戸市
・移動絵本屋てくてく小原さん@ときがわ町
・本屋ときがわ町ioffice店 関根@埼玉県ときがわ町
===
リアル店舗@iofficeでは、移動絵本屋てくてく小原さんによる「絵本」と「ハーブティー」販売を行います。

他にも「Full本屋×ノユーク」さんや、「ビジネス・経営」古本の専門店も出店します。

===
新型コロナの影響で、三密を避けるといった内向き、後ろ向きになりそうな状況だからこそ、あえて世界に「開かれた本屋ときがわ町」を開催していきます。
皆さんのご参加と、出演者へのご支援、なにとぞよろしくお願いします。
・オンライン参加チケットは、Peatixから
・リアル参加の場合は、当日現金払い

投稿者プロフィール

最新の投稿
Learning Journey 学火旅(まなびたび)2025年3月20日「トキノキオク旅プライベートツアー 小川町イッケ編」に参加してきました。
本屋ときがわ町2025年3月16日第72回「マナビバ!本屋ときがわ町v.3」を開催しました。
比企ら辺まるごとキャンパス化計画2025年3月14日まるキャン動画ができました!
ときがわカンパニー(同)通信2025年3月10日ときがわカンパニー(同)通信 第83号を発行しました!