ときがわカンパニー代表の関根です。
2019年8月5日(月)~6日(火)息子二人、奥さんと、木のむらキャンプ場@ときがわ町に行ってきました。
(去年の様子)

今回は、オートサイトの「グレー」です。前回の「スカイブルー」より少し広めでした。
息子たちが、川で遊んでいる間に、テント設営。
テント設営で汗だくになった体を、川へ冷やしに行きます。

川に流される遊びをする次男。
捕まえた魚が逃げて、落ち込んでいる長男。

おやつタイム。

薪で火をおこし、夕食作りを始めます。

今回は、裏のおばあちゃんにもらった青茄子や大根入りの和風カレーを作ります。

奥さんが好きなお焦げ付きのはんごうご飯が炊けました。

カレーも完成!

日が暮れた後は、花火をやって、テントの中で、ウノやトランプをやって寝ました。
夜中から明け方にかけて、だいぶ涼しくなります。
===

2日目の朝、川遊びに向かう次男。

まだ、川が冷たいようで、浮輪に浮かぶ遊びを断念していました。
朝食の準備。

ハムとチーズを挟んだホットサンドを作ります。

息子たちが、川で遊んでいる間に、テント片づけ。
10時、チェックアウト。家に戻って、寝袋を干してから、またたたみます。
今年も楽しかったね。また来年もいこう!
===
来年のための備忘録:
服
・テント組み立て時、Tシャツ+水着 ⇒そのまま川へ
・その後は、薄手の半ズボン+Tシャツ+パンツ ⇒そのまま寝る
・2日目夜の服のまま、2日目午前中、片付けで最後、汗をかくので、白Tシャツ1枚
・念のため、薄手の長ズボン1枚 と 予備のTシャツ1枚
・タオル小 3枚 ・バスタオル1枚(まくら代わり) ・軍手 2つ
飲み物
・ビール 14本 ・ワイン、ウイスキー ・コップ2つ
夕食カレー
・缶詰コーンが人気 ・なべ、はんごう ・炭つかみ、網 ・タバスコ ・薪2セット
お皿
・中皿 4つ ・平皿 2つ ・大皿 1つ ・スプーン4つ ・しゃもじ ・おたま
朝食
・パン 8枚スライス ・ハム 4枚×2 チーズ7枚 ・マヨ、ケチャップ ・ホットサンドプレート ・ナイフ
あそび
・浮き輪 2つ ・網 2つ ・トランプ ・ウノ
編集:長女(高2)の合同会社maikka
===
P.S.
LINE@をやっています。アカウント名は「関根雅泰(せきねまさひろ)@ときがわ町」です。もしよかったら、友だち登録、お願いします



投稿者プロフィール

最新の投稿
Learning Journey 学火旅(まなびたび)2025年3月20日「トキノキオク旅プライベートツアー 小川町イッケ編」に参加してきました。
本屋ときがわ町2025年3月16日第72回「マナビバ!本屋ときがわ町v.3」を開催しました。
比企ら辺まるごとキャンパス化計画2025年3月14日まるキャン動画ができました!
ときがわカンパニー(同)通信2025年3月10日ときがわカンパニー(同)通信 第83号を発行しました!