(上記写真は、お茶の水女子大学こども園のホームページから転載)
ときがわカンパニー代表の関根です。
2016年11月10日(木)午後、文京区立お茶の水女子大こども園に、TCの林さん、優太と、一緒に行ってきました。
お茶の水女子大キャンパス内にある、今年4月にオープンした新しくて綺麗なこども園でした。子供達が可愛らしく人懐こいのが印象的です。
私達は、ヒノキで作った「木ャンパスP:Piece & Peace」と、板数枚、端材をいくつか持って行きました。

こども園では、宮里園長先生や施設長のKさん、そして木工細工が得意な用務のSさんとお話しすることができました。(Sさんは、11月27日の「伐採見学会」@ときがわ町にも来て下さることになりました。)

(Sさん手作り。子供達に人気のおもちゃ)
さっそく宮里園長先生から、「子どもたちが端材で遊び始めました。おもしろいですよ。記録を取りますね!」という連絡をもらいました。
また、Sさんからは下記メールを頂戴しました。
私達も、また後日こども園に訪問し、子供達がどんな風に端材で遊んでいるか見学に行く予定です。楽しみです!
(宮里園長先生、Kさん、Sさん、ありがとうございました)
参考:お茶の水女子大学こども園に関する記事 http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/15/434167/083100045/?ST=ppp-print
(本文内の写真は、ときコマース代表の優太が撮影)
投稿者プロフィール

最新の投稿
Learning Journey 学火旅(まなびたび)2025年3月20日「トキノキオク旅プライベートツアー 小川町イッケ編」に参加してきました。
本屋ときがわ町2025年3月16日第72回「マナビバ!本屋ときがわ町v.3」を開催しました。
比企ら辺まるごとキャンパス化計画2025年3月14日まるキャン動画ができました!
ときがわカンパニー(同)通信2025年3月10日ときがわカンパニー(同)通信 第83号を発行しました!