2018年のふり返りと2019年の目標

ときがわカンパニー代表の関根です。

2019年1月9日(水)昨年度のふり返りと、今年の目標をお伝えします。

===

昨年(2018年)は、次のような目標を立てていました。

(2018年1月7日のブログ記事

=================================

●2018年の目標設定 『こどもが継ぎたくなる会社』

 1.後ろで見守る (家族とミニ起業家たち、皆を尊重)
 2.前に攻める (ガンガン営業して、仕事を獲る!)
 3.横を歩く (会話をしながら、共に進む)

●2018年度の日数予定

(1)研修日@全国 80日(月6~7日)
(2)家族日&地域日@比企郡 213日(月~18日)
   (プール月10回=120回を含む)
(3)営業日@都会 48日(月4日)
(4)タネ日@都会 24日(月2日)

===

公開できる範囲で補足しますと・・・

===

1.後ろで見守る (家族とミニ起業家たち、皆を尊重)

長女は高1、次女は中1、長男は小3、次男は3歳になります。

皆どんどん成長していくので、いつまでも子ども扱いせずに、1人の人間として尊重していこうという気持ちを新たに持ちました。

同じように、今一緒に仕事をしているミニ起業家たちも、同じ起業家、経営者として尊重し、彼ら自身の顧客獲得を手助けできるような関わりが出来たらと思っています。

そして、こうやって好き勝手やらせてくれている、うちの奥さんを、一番に尊重し、大事にしていけたらと思っています。

1年たった時、実際に「尊重された感」や「後ろで見守る感」があったかどうかは、自身の行動のふり返りとご当人達に訊いてみることで評価したいと思います。

2.前に攻める (ガンガン営業して、仕事を獲る!)

こちらは、私自身が、ガンガン前に出て、営業していきます。

「起業=複数顧客の創造」ですから、私自身がどんどん顧客を創っていけなければ、えらそうに「起業支援」などとは言えないでしょう。

特に、ときがわカンパニー(TC)案件として「B2G」を強化します。

中型~大型案件としては、2016年度は2件、2017年度が2件だったので、2018年度は、3件の受注を目指します。

私が営業に出て仕事が獲れれば、それを元に「地域のミニ起業家」に仕事を発注することができます。ミニ起業家にとって必要なのは「仕事経験=実績」なので、それを作ってもらえるよう、私にできることをしていきます。

私自身の強みは改めて「直接営業」だと思っているので、40代半ば以降も、ガンガン営業活動をしていきたいと思います。(オフィスにこもっての「穴熊社長」にならずに、外に出ます。)

TCの売上金額は、2017年度より高めに。経常利益率は、3%を目指します。

ラーンウェル(LW)は、既存のお客様18社を大事にする「既存顧客重視」の方針は変えません。2018年度中は、2社様ぐらいでしたら、新規のお客様を増やすことはできると思います。

LWの売上金額は、2017年度より少な目に。経常利益率は、10%を目指します。

3.横を歩く (会話をしながら、共に進む)

自分がガンガン前に進んだり、後ろで見守っているだけだと、私が何を考えているのかが、周囲には分かりづらくなると思います。

そこで、今まで通り、家族とたわいのない話をしたり、ミニ起業家の相談にのったり、仕事で同行同席するような「横を歩く」活動は、続けたいと思っています。

これが実践できていたかどうかも、自身の行動のふり返りと、ご当人達に訊くことで確認したいと思います。

=================================

以上のような目標に対して、どの程度達成できたのかふり返ってみると・・・

=================================

●目標の達成度

1.後ろで見守る (家族とミニ起業家たち、皆を尊重)

>1年たった時、実際に「尊重された感」や「後ろで見守る感」があったかどうかは、自身の行動のふり返りとご当人達に訊いてみることで評価したいと思います。

元旦に、おせちを食べながら聞いてみました。

長女、次女は「う~ん・・・」という感じでしたが、長男(小3)は「30%ぐらい」と言うので「え~!30%ってどういう感じ?」と訊くと「う~ん、分かんないけど。」という答えでした。

(この質問に続けて、長男には、別の質問をしました。「今年(2018年)から、お父ちゃん、サッカーを始めたけど、どう?」と。

実は《お父ちゃん、下手だけど、一緒にやってる友達に対して、恥ずかしくないの?≫ということも含めての質問だったのですが、訊いてみたら

「うん!サッカーやってくれて嬉しい!」

とのことなので、私自身、下手なりに、サッカーを楽しみながら、続けていこうと思います。)

奥さんからは「後ろで見守るっていうより、前を走ってるって感じだったけど・・・大事にされている感はあったかも」と言ってもらえたので、良しとしましょう。

やっぱり私は「前を走る」感じなんですね。

===

2.前に攻める (ガンガン営業して、仕事を獲る!)

1)ときがわカンパニー

>特に、ときがわカンパニー(TC)案件として「B2G」を強化します。
>中型~大型案件としては、2016年度は2件、2017年度が2件だったので、2018年度は、3件の受注を目指します。

B2G案件の受注は、ゼロでした。

2018年3月~5月にかけて提案していた3件のプロポーザル案件、全て落としました。

(その時の様子は、下記7月の近況報告メールでもお伝えした通りです。)

・・・また、私たち地元の企業が手を挙げて、仕事を獲っていかないと、
東京のコンサルティング会社さん等に、お金を持っていかれてしまいます。

そして、そのお金は、地域には還元されません。

B2Gの案件は、全て公開された上での戦いなので、営業として燃えます。
東京の企業さんとの戦いは大変ですが、一つずつ勝ちを積み重ねていきます。

・・・と、えらそうに書いていたのですが、3案件に、提案し、全敗でした。

うち1案件は、昨年度半ばから準備し、多くの方々に協力をお願いしていたのと
別案件は、まさに地元「ときがわ町」の活性化事業でしたので、
ぜひ!取りたかったものでした。

落選の通知を受け取った時は、正直ショックでした。・・・

(7月の近況報告メールから抜粋)

>ラーンウェル(LW)は、既存のお客様18社を大事にする「既存顧客重視」の方針は変えません。
>2018年度中は、2社様ぐらいでしたら、新規のお客様を増やすことはできると思います。

こちらは、お陰様で、2018年度内に、2社の新規のお客様が増えました。

また、以前お手伝いしていたお客様で、いったん離れたお客様が、再度お客様として戻ってきてくださいました。

ということで、現時点では、21社様のお手伝いとなっています。

(一番古いお客様で、2006年から14年目、その他、2008年からのお手伝いのお客様が多いです。ありがたいことです。)

売上目標も、お陰さまで、102% 達成しました。お世話になっている皆さんのお陰です。

===

3.横を歩く (会話をしながら、共に進む)

>そこで、今まで通り、家族とたわいのない話をしたり、ミニ起業家の相談にのったり、仕事で同行同席するような「横を歩く」活動は、続けたいと思っています。

>これが実践できていたかどうかも、自身の行動のふり返りと、ご当人達に訊くことで確認したいと思います。

直接「横を歩く」には関係していないかもしれませんが、12月28日(金)に「飲み会議」を行った際、ときがわカンパニーは、

・素直さが出せる場所
・ずるい人がいない

といった発言をもらいました。

こういう風に言ってもらえるのであれば、ある程度「横を歩く」そして「後ろで見守る」もできてたのかなーと思います。

=================================

●日数管理

2018年度の日数内訳は、下記の通りでした。

(1)研修日@全国 80日(月6~7日)← 70日(月5.8日)

(2)家族日&地域日@比企郡 213日(月~18日)← 259日(月21.6日)

   (プール月10回=120回を含む)← 124回

(3)営業日@都会 48日(月4日)← 26.5日(月2.2日)

(4)タネ日@都会 24日(月2日)← 14.5日(月1.2日)

・研修日は予定より少なかったですが、売上目標を達成できたので良しです。

・家族日&地域日を増やせたのは、良かったです。

・営業日は、予定より少なかったですが、昨年(2017年度)も、25.0日だったので、年間24日ぐらいの設定で十分なのかもしれません。

・タネ日も、予定より少なく、かつ昨年(2017年度)の23.0日より少ないので、ここは課題です。タネ日が少なくなると「明日の飯のタネ」が作れなくなるので要注意です。

=================================

●2018年を振り返っての学び

(1)改めて、女性はすごい。

昨年(2017年度)のふり返りでも「女性は、ミニ起業に向いているのかも・・・」と書いたのですが、

今年(2018年度)も、改めて女性のすごさを感じました。

・比企起業塾1期生(4名中3名が女性)2期生(5名中3名が女性)
・起業相談に来られる方、起業イベントに参加される方(多くが女性)

こういう方々と接していると「地域には素晴らしい女性たちが多いな~」と感じます。

前向きで、情熱的、周囲を巻き込む力もある。

あとは、戦略や戦術を少しお伝えしたり、少し相談にのったりするだけで、どんどん進んでいかれます。

当初「比企起業塾50’s」では、50代男性をターゲットにしていたのですが、「50代女性の方がいいかも」と今は思っています。

===

(2)人材育成理論は、地域でも使える!

これも昨年(2017年)同じように思ったのですが、

今年(2018年)も強く感じました。

既に独立しているときがわカンパニーメンバーや「比企起業塾」1期生、2期生達とのかかわりを通じて「地域でのミニ起業家育成に、人材育成理論は使える!」と、日々感じています。

特に「研修開発ラボ」で改めて、自分たちがやっていることを、資料にまとめてみて、その想いを強くしました。

ご指導くださっている立教大学大学院 中原先生のお陰です。ありがとうございます。

改めて「自分達のやっていることは間違ってなかった!」と思えた2018年でした。

===

(3)B2Gより、B2C

その反面、2018年に考えていた顧客ターゲット設定には失敗しました。

狙っていたB2G(行政)の事業予算をとれなかったのは、ひとえに私の力不足ですが、正直、今では「とれてなくて良かった」と思っています。もし今年度も取れていたら、徐々に自分たちのやりたいことから、ずれてきていたかもしれません。

その想いを新たにしたのが、書籍「凡人のための地域再生入門」でした。

ただ、B2G(行政)のお仕事を、ときがわカンパニー創業当初にお手伝いさせて頂き、得たことも多かったです。

・自治体との仕事なので、信用が高まった。
・「比企起業塾」の大枠が、固まった。
・パンフレット等、形として残せる仕事ができた。

私達のように創業まもない会社に、仕事を発注するには、行政の方々も様々なご苦労をされたことかと思います。改めて、初期段階にご支援くださった方々に、感謝いたします。

===

しかし、今後は、B2G(行政)の事業予算、補助金、助成金は狙いません。

もちろん「ときがわ町起業支援施設」の管理運営で、ときがわ町役場や「起業イベント」等で、埼玉県庁の方々との連携はしていきますが、積極的に、こちらから行政に働きかけることはしません。

改めて、B2C(一般客)に向き合う仕事をしていきます。

B2Cに力を入れるということは、「来てくれる人」を増やすということになります。

幸い「来てもらう場所」は、ときがわ町役場のご協力もあり「ioffice」として構えることが出来ています。これからは、この場所にいかに「来てもらうか」色々考えていきたいと思います。

(こうやって、考えるのが、楽しいんですよね~。)

=================================

以上が、2018年度に設定した目標の達成度です。
その他の活動状況は、3か月ごとにお送りしている「近況報告」の通りです。

●活動報告

 2018年1月~3月 
  
 2018年4月~6月
  
 2018年7月~9月
  
 2018年10月~12月

=================================

******************************************************************

・・・以上のふり返りと、年末年始に経営者向けCDを聞いたり、本を読んだりしながら、2019年の目標を設定しました。

******************************************************************

●2019年の目標設定

1.「来る人」を増やす!

2.TCとLWのシナジー(相乗効果)

3.家族ケア

===

公開できる範囲で補足しますと・・・

===

●やること

1.「来る人」を増やす!

ときがわ町に「来る人」を増やします。

Who:誰に来てほしいのか?
 ○ミニ起業家、ミニ起業家候補(自ら主体的に関わってくれる人=関係人口)
 ×観光客(ここは多くの企業、団体が取り組んでいるので、自らは積極的に行わない)
 △移住希望者(TCの仲間が移住支援をする場合は手助けするが、自らは積極的に行わない)

Where:どこから来てほしいのか?
 1)比企郡内 2)埼玉県内(坂戸市、川越市、さいたま市) 3)東京都内(池袋中心)

How many:どのくらい来てほしいのか? 360名ほど
 2017年5月~2018年3月 のべ142名の起業相談(月13名)
 2018年4月~12月 のべ163名 ~2019年3月 50名増し? ⇒ 200名強?(月17名)
 2019年4月~2020年3月 360名(月30名)

How:どうやって来てもらうのか?
 ・来たくなるイベントを開催する(ハードルの低いものから、高いものまで)
 ・ときがわカンパニーの活動を知ってもらう(TC通信月1~2本、動画月50本、ブログ記事、口コミ、PR)

ときがわ町に「来る人」を増やせるよう「インキュベーション事業」「イベント事業」「インテリア事業」「イーラーニング事業」「イロイロ実験事業」「イタバシ事業」総動員で励みます。

2.TCとLWのシナジー(相乗効果)

企業研修会社(株)ラーンウェルと、地域活性会社ときがわカンパニー(同)の相乗効果を高めて行くことを目指します。

・双方に共通するテーマ
・双方を補い合うテーマ
・双方が伸びていけるテーマ

を選んで仕事をしていきます。

3.家族ケア

仕事に夢中になって走りすぎないよう、家族への目配り(ケア)をしていけたらと思います。

「目配り(ケア)」ができていたかどうかは、2019年末に、家族に聞いてみたいと思います。

また、私自身の身体もケアし、大切にしていけたらと思います。

===

●やらないこと

・B2G(行政)の事業予算、補助金、助成金は狙わない。
・LW&TCのシナジーにつながらないことはやらない。
・人は雇わない。(ミニ起業家への外注は可能な限り行う。)

===

●2019年度の日数予定

2018年度のふり返りを元に、「日数管理」を少し変えました。

(1)研修日@全国 80日(月6~7日)

(2)家族日&地域日@比企郡 237日(月~20日)

   (プール月10回=120回を含む)

(3)営業日@都会 24日(月2日)

(4)タネ日@都会 24日(月2日)

・研修日は、例年通り、上限80日とします。

・ときがわ町に「来る人」を増やす分、受入側の私が、ときがわ町にいられる日を増やします。(月~20日)

・営業日は、2017年、2018年の結果から、月2日を維持。

・都会での勉強や研究にあてる「タネ日」は、月2日を確保します。

******************************************************************

以上のような目標を立てた上で、目標をハガキに書いて、今年も、妻と「目標ハガキ」の交換をします。(奥さん、お互い身体には気をつけて今年も頑張りましょう!)

******************************************************************

以上「2018年度のふり返りと2019年度の目標設定」でした。長文に最後までお付合い頂きありがとうございました。

お陰さまで、2005年に独立して15年目に入りました。(1社目の株式会社ラーンウェルは、14期目。2社目のときがわカンパニー合同会社は、4期目に入ります。)

私自身も今年で、47歳になりました。

何とかやっていけるのも、皆さんのおかげです。本当にありがとうございます。今後ともご指導ご支援のほどよろしくお願いします。

===

「2019年の目標」

編集:長女(高1)の合同会社maikka

投稿者プロフィール

関根 雅泰

以下のボタンでシェアできます