ときがわカンパニー代表の関根です。(上の絵は、長女が描いたもの)
2018年5月20日(日)19時ごろ、夕食後「今日は良いことがあったので、アイスを食べよう」と、子供達に声かけ。
「いいことって何?」(長男)
「お姉ちゃんが、今回、会社を設立して、社長になることになりました!」
「え~。」
「いくら、かかるの?」(次女)
「そんなにかからないよ。資本金と設立手続きでも、数万円ぐらいだと思うよ。」
「何やるの?」(長男)
「なんとかとなんとかを結ぶとか」(長女)
「困っている人を手助けする でいいと思うよ。」(私)
色々話した後、
「私達も会社作るの?」(次女)
「15歳になったら、こちらからそういう提案はするけど、やるかやらないかはあなた達次第だよ。」
「20歳で(家を)出ていかないといけないの?」(長男)
「はい。そのつもりでいて下さい。いきなり言われるときついだろうから、15歳から5年間を準備期間にしてもらいます。」
「20歳になったら、僕どこにいるの?」(長男)
「ごめん、それは分からないけど、どっかにいると思うよ。」
「ぼっくんも!」(次男)
「Tくん(次男)は、今3歳だから、あと17年あるね。」
「ふ~ん」(次男)
妹、弟達に、会社設立の話をしても、長女の決意が揺らがなかったのがよかったです。
これから少しずつ、合同会社設立の手続きを進めて行きます。
======================================

LINE@を始めました。ときがわカンパニー(同)の地域活動や(株)ラーンウェルでの研修や研究会のご案内をしています。もしよかったら、友だち登録、お願いします。(30日で、100人登録をめざし、今、57名の方にご登録いただいています。)



投稿者プロフィール

最新の投稿
本屋ときがわ町2025年3月16日第72回「マナビバ!本屋ときがわ町v.3」を開催しました。
比企ら辺まるごとキャンパス化計画2025年3月14日まるキャン動画ができました!
ときがわカンパニー(同)通信2025年3月10日ときがわカンパニー(同)通信 第83号を発行しました!
取材2025年3月9日まるキャン「丸太看板」1本目が、ゆずの里ケーブルテレビさんに取材されました!