ときがわカンパニー代表の関根です。
2022年2月2日(水)9時~10時、英字新聞「ジャパンタイムズ」記者マーティンさんから取材を受けました。
きっかけは、トカイナカハウス神山さん@番匠からの紹介でした。(神山さん、ありがとうございます!)
現在、地方創生や過疎対策といった観点から、ときがわ町でどのような試みが行われているのかについて取材を初めており、是非御社の関根代表取締役に比企起業大学やときがわカンパニーについて、お話を伺えないかと思いました。
比企起業大学やときがわカンパニーに関する取材は大歓迎ですので、喜んでお受けしました。
===


マーティンさんは、都内から移動し、小川町でレンタカーを借りて、ときがわ町まで来たそうです。(小川町でもレンタカーが借りれるのは知りませんでした)


比企起業大学大学院(前比企起業塾)2期生の福島さんと、1期生の久保田ナオさんがデザインした「Shukka Shukka」Tシャツと、2期生 NONIWAのエリーさん達のバッグを、自慢げに写真に撮ってもらいます。

同席してもらった比企起業大学 講師の風間さんは、執筆された書籍「地域でしごと」と、「ときがわ巻物カレンダー」を手にもって撮影。


===
9時50分ごろ、取材が終わった後は、マーティンさんと卓球。
1セット目は、余裕勝ち。
2セット目は、接戦で負け。
3セット目は、本気出して負け! すげー!悔しい!
やっていくうちに、どんどん球筋が鋭くなり、長身のマーティンさんからのスマッシュがさく裂しました。
本当は、圧勝して、「悔しいので、またときがわ町に来てプレイします!」と言わせたかったのに、残念!
===
10時過ぎ、ときがわ町役場の企画財政課 Oさんをご紹介。
この後、マーティンさんは、比企起業大学大学院(前比企起業塾)1期生の尾上さんの所と、温泉道場の山崎社長の所にインタビューに行くそうです。
どんな記事になるか楽しみです!
===
マーティンさん、ありがとうございました。またときがわに来て下さい。次の卓球は、負けません。
===
●風間さんのツイッター
The following two tabs change content below.

関根 雅泰
代表 : 株式会社ラーンウェル

最新記事 by 関根 雅泰 (全て見る)
- 第39回「本屋ときがわ町」を開催しました。 - 2022年6月20日
- ときがわカンパニー(同)通信 第50号を発行しました! - 2022年6月12日
- 第14回ときがわ自然塾「矢口真紀さん:月3万円ビジネス」を開催しました。 - 2022年6月5日