新刊「研修開発入門 研修転移の理論と実践」がダイヤモンド社から出版されます。

ときがわカンパニー代表の関根です。

私が経営するもう一つの会社(株式会社ラーンウェル)の代表として、立教大学 経営学部 教授の中原淳先生、講師ビジョン(株)の島村さん(株)ラーニングクリエイトの鈴木さんとの共著が、ダイヤモンド社より出版されます。

タイトルは「研修開発入門 研修転移の理論と実践」です。

以下は、立教大学 中原先生からの紹介文です。

あなたの研修、やりっぱなしになっていませんか?

本書のテーマ「研修転移」とは「研修で学んだ内容が、仕事に活かされること」をいいます。研修は「学ぶこと」が目的ではなく、行動を変え、成果をだすことが目的です。この研修転移をガチであつかった本が6月20日にダイヤモンド社より刊行されます。新刊「研修開発入門 研修転移の理論と実践」です。

本書の共著者は関根 雅泰さん、鈴木 英智佳さん、島村公俊さん、中原です。ダイヤモンド社の編集者・間杉俊彦さんが伴走してくださっています。

研修転移をうながす企業実践事例では、ファンケルさま、ヤマト運輸さま、アズビルさま、三井住友銀行さま、ニコンさま、ビームスさまなど、数多くの企業の皆様にお世話になりました。自社の研修事例をもとに、研修転移をいかに高めるかを論じておられます。ありがとうございます!

本日(5月26日)、カバーができました。どうぞお楽しみに!

===

私は主に第1部の「理論編」を、中原先生と共に担当しました。引用した文献を、リスト化して、脚注に載せるという作業があるのですが、これが結構大変でした。でも、その苦労が報われる一言を、師匠の中原先生から、メールで頂戴しました。(中原先生、いつもありがとうございます!)

========================================

From: 中原淳
To: ラーンウェル関根雅泰

関根さん、お疲れ様です。
いよいよ新刊「研修開発入門 研修転移の理論と実践」の刊行ですね。

この本の「オリジナリティ」のひとつは、丹念に読み込まれた膨大な文献
の「上」に実践が紹介されている点です。

丹念に読み込まれた文献レビューは、修士時代からの関根さんの
ひとかたならぬ「努力の賜」です。関根さんほど、丹念に、愚直に、
文献を読み込む人はそう多くはありません。

実際、研修転移研究について、ここまで体系的に論じている本は管見ながら
非常に少ないものです。

本当にお疲れ様でした。
これからも学び多き旅を!

中原 淳
========================================

中原先生には、東京大学大学院在籍時(2010年~2013年)の指導教員として、大変お世話になりました。大学院卒業後も、中原先生とは「ダイヤモンド社:研修開発ラボ(2014年~)」や「慶応MCC:ラーニングイノベーション論(2017年~)」で、島村さん、鈴木さんと共に登壇させて頂きました。

その中で「研修転移」に関する文献を色々と読み、実践を重ねてきました。それらを、ダイヤモンド社編集担当の間杉さん達のお力を借りながら、なんとか1冊の本にまとめ上げることができました。

6月20日の発売が楽しみです。

===

「研修転移」は「ミニ起業家育成」にとっても重要な概念です。

「研修転移 Transfer of Training」とは、研修で学んだことが、仕事の現場で一般化(Generalization)され、役立てられかつその効果が持続(Maintenance)されること(中原2014)です。

このサイトでも論じていますが、多くの起業家育成手段は、Off-JTの「集合研修」が多く、そこで学ばれた内容が、現場に転移するような工夫が殆どなされていません。

私達が昨年お手伝いした埼玉県の「比企起業塾」では「研修転移」を重視し、研修の前後の働きかけに注力してきました。(特に、起業の場合、起業して終わりではなく、起業した後の継続が重要ですので。)ありがたいことに、比企起業塾一期生のメンバーとは、2018年3月の終了後、現在もやり取りが続いています。

そのぐらい重要な「研修転移」なのですが、「起業家育成」という文脈ですと、殆ど活用されていないと思っています。

===

ご参考までに「研修転移」に関する文献を紹介します。

●『人材開発研究大全』 第13章 「研修転移」
http://www.utp.or.jp/smp/book/b307456.html

IMG_8035.jpg IMG_8037-thumb.jpg

●海外の論文

「Transfer of Training(研修の転移)研究会」
http://learn-well.com/blogsekine/2014/03/transfer_of_training.html

「研修転移」に関する文献 (東大 中原研で紹介されていたもの)
http://learn-well.com/blogsekine/2017/06/post_492.html

●海外の本

『Transfer of Learning in Organizations』 K.Schneider ed. (2014)
http://learn-well.com/blogsekine/2015/01/transfer_of_learning_in_organi.html

『Turning Learning Into Action』 E.Weber(2014)
http://learn-well.com/blogsekine/2015/02/turning_learning_into_action.html

『Transferring Learning to Behavior:Using the Four Levels
to Improve Performance』 D.Kirkpatrick & J.Kirkpatrick(2005)
http://learn-well.com/blogsekine/2015/02/transferring_learning_to_behav.html

『Transfer of Training』 M.L.Broad and J.W.Newstrom(1992)
http://learn-well.com/blogsekine/2014/09/transfer_of_training_1.html

『Reengineering Corporate Training』 R.E.Haskel (2009)
http://learn-well.com/blogsekine/2014/09/reengineering_corporate_traini.html

===

と、こんな感じでブログに書いていたら、講師ビジョン(株)の島村さんから、ちょうど嬉しいメールをもらいました。

========================================

From: 島村公俊
To: ラーンウェル関根雅泰

関根さん、おはようございます。
貴重な情報をありがとうございます。

やはり、関根さんは凄いです。

勉強量ももちろんなのですが、
ブログでしっかり情報を残すと不特定多数の人に伝えられますし、
後進のミニ起業家の育成にも活用できる訳ですし、
大変勉強になります。

(島村さん、ありがとうございます!  島村さんは、ときがわ町に来たことが、一つのきっかけで独立された方です。参考:「起業して本当に良かったなと思った1日」)
========================================

今回の本「研修開発入門 研修転移の理論と実践」が、ミニ起業家育成にも役立ててもらえたら嬉しいです。

======================================

LINE@を始めました。ときがわカンパニー(同)の地域活動や(株)ラーンウェルでの研修や研究会のご案内をしています。もしよかったら、友だち登録、お願いします。(5月16日から、30日間で、100人の登録をめざし、今、68名の方にご登録いただいています。)

友だち追加

以下のボタンでシェアできます