一連の時間を「本を読む時間」と見たてて、本を開くかのように、Zoomを開き、様々な人たちのストーリーや活動を、味わってもらえたらと思っています。
===
今回、午前中は、カリフォルニアで日本企業の海外進出を支援してきたR.晴海さんによるセッション。
午後は、ときがわカンパニー代表の関根とまなびしごとLABの風間さんとの共著『地域でしごと まちづくり試論 ~ときがわカンパニー物語』の出版記念セッションです。
お楽しみに!
===
●スケジュール(予定)
10時~10時20分 参加者自己紹介
10時20分~11時 R.晴海さん@カリフォルニア州サンホゼ
「チョコレートがなくてもバレンタイン!」(仮)
休憩
11時15分~11時45分 フリーディスカッション
昼食
13時~14時30分 風間さん(まなびしごとLAB)@坂戸市
関根(ときがわカンパニー)@ときがわ町
「ときがわ町と『しごと』を考える」
休憩
14時30分~ 参加者からひと言
15時 終了
===
●当日の内容
1.「チョコレートがなくてもバレンタイン」(仮)
【概要】
日本で「バレンタイン」といえば、チョコレートの贈り物。
でもアメリカのバレンタインにはチョコレートは登場しません。
そんなアメリカのバレンタイン事情。
(R.晴海さん@カリフォルニア州サンホゼ)
—
2.「ときがわ町と『しごと』を考える」
出版を記念して、「なぜときがわ町で起業家育成なのか?」「なぜ地域にしごとがあることが大事なのか?」について、一緒に考えてみませんか?
(風間さん(まなびしごとLAB)@坂戸市、関根(ときがわカンパニー)@ときがわ町)
ぜひご参加ください!
●参加方法
・途中参加、途中退出OKです。
・終日参加:2,000円、午前のみ参加:1,000円、午後のみ参加:1,000円
・オンライン参加の場合、Peatixで、参加チケットをご購入頂くと、追って、Zoomのアドレスをお送りします。
・リアル参加の場合、当日、現金でお支払い頂きます。
・当日は、投げ銭!で、出演者たちを応援することもできます。
===
●出店者(出店料:550円)
・移動絵本屋てくてく 小原さん@ときがわ町
・putney bake まゆみさん@鳩山町(初出店)
・雑本のFull本屋&民俗学ノユーク@坂戸市
・本屋ときがわ町ioffice店 関根@埼玉県ときがわ町
putney bakeのまゆみさんは初出店!
無農薬野菜を原料に使った香料・着色料無添加の「マカロン」を出してもらえるそうです。5種類のマカロンがあるそうで、どれが何の野菜か気になりますね。お楽しみに!
===
リアル店舗@iofficeでは、「Full本屋×ノユーク」さんや、「ビジネス・経営」古本の専門店も出店します。
===
新型コロナの影響で、三密を避けるといった内向き、後ろ向きになりそうな状況だからこそ、あえて世界に「開かれた本屋ときがわ町」を開催していきます。
皆さんのご参加と、出演者へのご支援、なにとぞよろしくお願いします。
・リアル参加の場合は、当日現金払い
・オンライン参加チケットは、Peatixから
===
●Peatixでのご購入の流れ
(R.晴海さんのご友人 Yさんが作って下さいました。ありがとうございます!)
◎初めて、Peatixで購入する場合
1.まずイベント管理会社「Peatix」への会員登録、
2.次に「本屋ときがわ町」の申込入力(支払いも行う)、
3.申込入力が完了すると「Peatix」からチケットがメールに届く。
1.「Peatix」への会員登録
1)Peatixのページ右側「チケットを申し込む」をクリックする。
2)表示された「チケット選択」画面で、参加チケットを「1」にする。
3)「支払い方法を選択する」のところで、希望する支払い方法をクリックする。
4)「次に進む」をクリックする。
5)表示された画面で、「利用規約」と「個人情報の取扱について」を一読し、画面右上の「新規登録」をクリックする。
6)登録方法(facebook、Twitter、Google、apple、またはメールアドレスでの登録)の中から、希望する方法を選択する。
(注)自分はパスワードの条件の中で「#や-」を一文字以上含めず、登録に手こずりました。ちゃんと登録できれば「同意して新規作成」をクリックすることで登録完了です。ここで一度、「Peatix」を閉じる。
2.「本屋ときがわ町」の申込入力(支払いも行う)
7)もう一度「1)~4)」を行うと、「本屋ときがわ町画面が表示される。チケット1枚と金額が表示されていることを確認し、「請求先情報へ進む」をクリックする。
8)表示された画面で「確認画面へ進む」をクリックする。電話番号の入力を求められるので「入力する」。(携帯番号も可)
9)もう一度「確認画面へ進む」をクリックすると「ご確認画面」になる。
10)姓名入力(全角)を求められるので姓名を入力する。(カタカナも可)
11)「申込を確定する」をクリックする。
3.申込入力が完了すると「Peatix」からチケットがメールに届く
12)届いたメールを開き、画面に従ってチケットを確認する。
13)後ほど「本屋ときがわ町責任者(関根)」から「zoom」情報が、Peatixのメールで届く。
14)当日、ZoomのURLをクリックし、本屋ときがわ町に参加する。
===
当日、皆さんと、Zoomでお話できること、楽しみにしています!
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 本屋ときがわ町2024年12月16日1月19日(日)第70回「マナビバ! 本屋ときがわ町 v.3」を開催します!
- 本屋ときがわ町2024年11月25日12月15日(日)第69回「本屋ときがわ町 v.2」を開催します!(出店者募集中)
- 本屋ときがわ町2024年10月21日2025年1月から「マナビバ! 本屋ときがわ町v.3」をスタートします!
- 本屋ときがわ町2024年10月21日11月17日(日)第68回「本屋ときがわ町 v.2」を開催します!(出店者募集中)