ときがわカンパニー代表の関根です。
2022年11月20日(日)第44回「本屋ときがわ町」を開催しました。
当日のツイッターから、その様子をお伝えします。
===
本日(11月20日)第44回「本屋ときがわ町」を開催します! 今日は曇り一時雨のようなので、屋内でのんびり過ごします。思わぬ本と人との出会いがある場。本屋ときがわ町へぜひお越しください。




本屋ときがわ町の準備完了!「移動絵本屋てくてく」の小原さんも来て準備を始めてくれています。今日は「紙芝居」も持って来てます。



移動絵本屋てくてく小原さんのハーブティー。「身体にいいのお願いします」とリクエストしたら「了解です!」と出して頂いたのが「転ばぬ先の杖」という名前のハーブティー。身体が温まって美味しいです!




晴れ間がのぞいてきたので、焚火と紙芝居劇場をセット! 晴れてる間限定の隙間イベントをしていきます。




焚火をセット。子供達に火をつけてもらう。



小原さんが紙芝居を読んでくれました。




小原さんの紙芝居2。




私も張り切って紙芝居をしました。


無人本屋「くらんなか」の伊藤さんが来てくださいました。久しぶりです!




先月も来てくれた金井さん@barley_teasが、上の息子さんと一緒に来てくれました。移住を検討されていて、先日も尾上さんとときがわ町の物件を内覧されたそうです。


伊藤さんの奥様が赤ちゃん連れで来てくれました。小原さんが読み聞かせてしてくれてます。



赤ちゃん達に紙芝居。集中力を切らさずに聞いてくれました。紙芝居は初だったそうです。




金井さんが「しるし本」を、息子さんが、移動絵本屋てくてく小原さんの絵本を買ってくださいました。良く図書館で借りているお気に入りの本だそうです。

ながけいさん(比企起業大学21秋)が、ゆずと新作バッグをもって来て下さいました。


離乳食を食べている赤ちゃん。

私も抱っこさせてもらいました。可愛い~。

Siさんが、しるし士本をご購入下さいました。ありがとうございます!

皆さん、ありがとうございました!
===
・紙芝居は好評だったので、今後も続けます。(1月の本屋の後、小原さんに1か月貸し出す予定)
・次回は、12月18日(日)午前中は、みつさん(比企起業大学21春)による「対話型アート鑑賞」ワークショップを予定。
お楽しみに!
投稿者プロフィール

最新の投稿
本屋ときがわ町2025年3月16日第72回「マナビバ!本屋ときがわ町v.3」を開催しました。
比企ら辺まるごとキャンパス化計画2025年3月14日まるキャン動画ができました!
ときがわカンパニー(同)通信2025年3月10日ときがわカンパニー(同)通信 第83号を発行しました!
取材2025年3月9日まるキャン「丸太看板」1本目が、ゆずの里ケーブルテレビさんに取材されました!