ときがわカンパニー代表の関根です。
2023年8月20日(日)第53回「本屋ときがわ町」を開催しました。
当日のツイッターから、その様子をお伝えします。
===
明日は、第53回「本屋ときがわ町 v.2子供も大人も夏祭りスペシャル」です!今までにやったことない取組みが目白押しで、私自身とても楽しみです。明日は昼間っからビールをあおりながら夏祭りモードで弾けます!地域でミニ起業している人達の雰囲気を味わいたい方、ぜひ!
第53回「本屋ときがわ町」セッティング完了! あとは、出店者さんが来るのを待つだけです。
出店者さん達が、続々と来て準備を始めてくれてます!
出店者紹介(1)HIKI-WARAI 秋元さん@ときがわ町。「ギャグ、冷えてますので、よかったら」とのこと。 ビールのつまみに、冷やしギャグ、楽しみです!
(1) XユーザーのHIKI-WARAIさん: 「模型が用意されてました。 お客さん1人確保です。」 / X (twitter.com)
出店者紹介(2)たぬきのねどこ 浅沼さん@嵐山町「多肉植物とジオラマで物語を作ろうワークショップ」事前お申込みが多く、あと1名でしたら、参加可能です。
出店者紹介(3)雑本のFull本屋&トキノキオク舎 風間ユカ@坂戸市。今日は、Hちゃんの「カラフル輪ゴムアクセサリー」と夏祭り特選「世界のビール おつまみ付き」を販売されます。
出店者紹介(4)絵本屋てくてく 小原さん@ときがわ町。今日のおすすめは「梅ジュース うめー!」と、絵本は「駆け込み自由研究特集」だそうです。『ねぐせのしくみ』面白いです!
出店者紹介(5)ミニ縁日「川島釣り堀」@滑川町。ずこちさんのご主人が、お店を出してくれてます。一挙に夏祭りっぽい雰囲気になりました!
絵本屋てくてく小原さんが、紙芝居を読んでくれてます。
早速、縁日にお客様が来てくれました!
藤原さん(比企大23春)が来てくれました! 浅沼さんのジオラマワークショップに参加しに来て下さったそうです。
「冷やしギャグ」のお客さんが来ました!
(1) Xユーザーの関根雅泰さん: 「冷やしギャグ https://t.co/SHCCNrOdu6」 / X (twitter.com)
(1) Xユーザーの関根雅泰さん: 「https://t.co/oHRpmBeU9L」 / X (twitter.com)
たぬきのねどこ 浅沼さんの「多肉植物とジオラマで物語を作ろうワークショップ」が始まりました!
滑川でネイルサロンを経営されている斉藤さん。浅沼さんの紹介で、ご家族で来て下さいました。比企起業大学おうち起業部 講師のずこちさんと話をされています。ご縁が繋がっていくといいですね。
「川島釣り堀」錦鯉を釣ったり、1日中金魚すくいをさせてもらえるそうです。凄いですね! kawajimatsuribori.com
丹澤920さん(比企起業大学大学院4期生)が、差し入れに来て下さいました!ありがとうございます!これから山に行くそうです。「面白いキャンプ場を作ってるので、楽しみにしててください」とのこと。圧倒的絶景のキャンプ場に泊まれるのが楽しみです!
これから山で作業する前に、身体を冷やすために、丹澤920さんが、「冷やしギャグ」を試してました。意外と笑ってました。
風間さんのお子さんたちが「関根さん、そろそろどうですか?」と薦めてくるので、仕方なく、世界のビールを味わうことにしました。しょうがないね~。
とし姉(比企起業大学21秋)の次女Sさんが、本屋ときがわ町の看板を描きに来てくれました!2年前に描いてくれて、気にしてくれていたそうです。どんな看板になるか楽しみです!
「川島釣り堀」の皆さん、子供との遊び方が、さすが上手です!
冷やしギャグ、私は、5本1セットで購入しました。どうなるか楽しみです!
(1) Xユーザーの関根雅泰さん: 「https://t.co/Q0TU7iP9WG」 / X (twitter.com)
(1) Xユーザーの関根雅泰さん: 「https://t.co/uTrZLMajyI」 / X (twitter.com)
とし姉の次女 Sさん(高1)の力作。力強いです! これからの「本屋ときがわ町」の看板として活用させて頂きます!ありがとう!
マユミさん(比企大21春)@鳩山も来てくれました!比企起業大学メンバーで、記念撮影。
たぬきのねどこ 浅沼さんのワークショップ。皆さん、楽しそうです。
お姉さん方の前での冷やしギャグ。
10時半ごろから、数時間、ずっとジオラマを作り続けていた藤原さん(比企大23春)やっぱりデザイナーさんの集中力とこだわりは凄いですね。ジオラマ内に藤原さんがいるのですが、風間さんの息子さんに見せたら、「これ」と、すぐ見つけてました。
農家民泊@ときがわ日影の金子さんが、来てくれました! なぜか金子さんと会うと、なんか気持ちいいですし、彼の学ぶ力に、こちらも刺激を受けます。いつもありがとう!
「ん?何か見たことあるな~」と思ってたら以前本屋に来て、紙芝居を聞きながら泣いてたお父ちゃん(Uさん)でした tokigawa-company.com/book-town-toki なんとその後ときがわ町に引越してきてくれたとのこと。同じ地区の金子さんと記念撮影。ご近所さんとしてこれから楽しくやっていきましょう!
サッカーが終わった次男(小3)含め、うちの家族(奥さん、次女、長男)が来てくれました。ずこちさん御主人のスーパーボールすくいをした後、冷やしギャグを聞いてます。
(1) Xユーザーの関根雅泰さん: 「https://t.co/I8Sa7RYOOm」 / X (twitter.com)
(1) Xユーザーのあきたいさん: 「めっちゃ笑ってくれました。」 / X (twitter.com)
うちの奥さんから、「ねじり鉢巻きにしたほうが、お祭りっぽいよ」とご指導いただき、修正。ユカさんの手ぬぐいを鉢巻きにしています。
Sherpaのトムさん(比企大23春)が、奥さんと一緒に来て下さいました。彼の常に学ぶ姿勢は、ほんと素晴らしいですね。 冷やしギャグには、厳しい目線で、水をかけまくっていました。アキタイさん、起業の先輩から学び、ギャグを磨き上げられたらいいですね。
(1) Xユーザーのsherpaさん: 「いや、だからギャグってないからね⁉️ 暑いからだからねっ⁉️ 熱いからってテニス選手かっ!」 / X (twitter.com)
ちはるふぁーむの飯島さんご夫妻@鳩山町(比企院1期生、4期生)が来て下さいました。ライブハウス@新宿の店長だった紘一さんから、冷やしギャグに対して、愛あるフィードバックも。お忙しい中ありがとうございます!
15時、皆さんに手伝ってもらって、撤収作業。ありがとうございました。
===
●今後に向けての備忘録
・一番暑い8月開催を乗り越えた。今回のように、水遊び系や、冷たい飲み物(ビール含む)があると、Good!
・室内の冷気を、扇風機2台で、廊下に送るのは良かった。
・食べ物の販売は、皆さんが期待している。
===
次回は、9月17日(日)です。お楽しみに!
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 比企ら辺まるごとキャンパス化計画2025年1月16日まるキャン「わっしょい祭り」直会(夕食会)の打ち合わせ
- 比企ら辺まるごとキャンパス化計画2025年1月14日まるキャン「わっしょい祭り」を開催します!
- イナカライフ事業部2025年1月1日小倉城跡からの初日の出_250101
- イナカライフ事業部2024年12月31日上サスケート場@ときがわ町‗241231