ときがわカンパニー代表の関根です。
2018年9月1日(土)11時~14時@活き生き活動センターときがわ町で、第3回「比企ピザワークショップ」を、ちはるふぁーむさんと共同で開催しました。
参加者5組17名(大人:9名、子供:8名)と、スタッフ8名(内子供2名)、途中応援3名の計28名での実施となりました。
===
まずは、直売所 ふれあいの里たまがわに寄って、朝採り野菜を、買いに行きます。

近所の大野さんご夫妻が、野菜の出荷に来ていらっしゃったので、大野さんが作った、なす、ピーナッツかぼちゃ、青なす等を、購入します。

これら比企の具材を、好き勝手のせて作るのが「比企ピザ」です。

まずは「ふんわり、さささ~♪」と、実演した後、皆さんに「もろやま華うどん」の生地づくりを、やってもらいます。

子供たちも、楽しそうに作ってくれています。

子供達が、自分達で具材をのせて

焼いていきます。

自分で作ったのは、やっぱり美味しいみたいで、どんどん食べてくれています。

大人も楽しそうです。
===

ピザを作って、食べながら、ちはるふぁーむさんのミントティー、ミントジュース、オリジナルビール等の試飲もしてもらいます。

私達も頂きましたが、美味しかったです!

(後ろでは、C先生が、どんどん比企ピザ生地を作ってくれています。こちらも美味しかったです!)

最後に、参加者の風間さんが、得意のモノマネをしてくれました。
風間さんが、後日書いてくださったブログ記事。
(風間さん、ありがとうございました!)
===
●ちはるふぁーむさんからのメッセージ
ちはるふぁーむ祭り@カフェ&バルマルシェ
●ときがわカンパニーメンバーからのメッセージ
ご参加下さった皆さん、ありがとうございました。
===
●ご参加されたSさんからのメール
関根様
今日は大変お世話になりました。とっても楽しく参加させていただきました。素敵な時間をありがとうございました。またありましたら是非参加させてください。
一つ質問があります。今日使った小麦粉は、うどんをつくる粉ですか?娘が喜んでいたので家でも作りたいと思います。教えてください。
●私からの返信
Sさま、こちらこそありがとうございました。
>とっても楽しく参加させていただきました。素敵な時間をありがとうございました。またありましたら是非参加させてください。
良かったです!そうおっしゃって頂けて嬉しいです!
>一つ質問があります。今日使った小麦粉は、うどんをつくる粉ですか?娘が喜んでいたので家でも作りたいと思います。教えてください。
玉川の直売所で売っている普通の小麦粉です。

作り方のブログです。ご参考まで。
(Sさん、ありがとうございました!)

関根 雅泰

最新記事 by 関根 雅泰 (全て見る)
- 第39回「本屋ときがわ町」を開催しました。 - 2022年6月20日
- ときがわカンパニー(同)通信 第50号を発行しました! - 2022年6月12日
- 第14回ときがわ自然塾「矢口真紀さん:月3万円ビジネス」を開催しました。 - 2022年6月5日