ときがわカンパニー代表の関根です。
2018年5月15日(火)13時~14時、「比企起業塾」一期生 デザイナーの久保田さんと、川島町役場 政策推進課の方々とのミーティングに同席させて頂きました。(ラーンネクスト栗原さんと共に)
川島町独自のブランディングの取り組み「KJブランド:カワジママジカワ」についてお聞きしました。
「KJブランド」サイト
改めて、比企の役場職員の方は、地域への熱い想いをもつ人が多いなあと感じました。
===
ミーティング終了後、木がふんだんに使われた役場庁舎内を見学させて頂きました。

木の香りがする議場。

実は、2016年4月に、ラーンフォレスト林さんと一緒に「ときがわ方式」を実践された施設として、ヒアリングをさせて頂いたことがあります。(その節はありがとうございました。)
ラーンネクスト栗原さんと、野球つながりがあることが分かった瞬間。

4階の展望室も案内していただきました。いい眺めです。

川島町は、富士山が様々な位置から見える場所であり、日本国内でも珍しい、四方を川に囲まれた町だそうです。(それが、KJブランドのロゴにも表現されています。)
やっぱり比企には魅力的な町が多いですね。
投稿者プロフィール

最新の投稿
Learning Journey 学火旅(まなびたび)2025年3月20日「トキノキオク旅プライベートツアー 小川町イッケ編」に参加してきました。
本屋ときがわ町2025年3月16日第72回「マナビバ!本屋ときがわ町v.3」を開催しました。
比企ら辺まるごとキャンパス化計画2025年3月14日まるキャン動画ができました!
ときがわカンパニー(同)通信2025年3月10日ときがわカンパニー(同)通信 第83号を発行しました!