こんにちは!
ときがわカンパニーの風間です。
2022年8月21日(日)10時~15時、第41回「本屋ときがわ町」を開催します!
毎日暑いですね💦
夏休みはいかがお過ごしでしょうか?
小学生のお子様がいるご家庭は、毎日どこに行こうかと頭を悩ませているのではないでしょうか?(なぜなら我が家もそうだからw)
いつも遠くに行くのは時間もお金もかかるし、暑くて、人が多いから大変と思っている方も多いのではないかと思います。
そんな方へも本屋ときがわ町はおススメです!
ちょっとしたお出かけ気分を味わえて、自然豊かな環境の中で人と本との出会いを楽しむことができます。
お土産においしい豆腐を買うことのできるお店も近くにもあります。
また、今回は夏休みの自由研究の題材としても使えそうな「植物の不思議、藍の生葉染め体験」(ながけいさん@毛呂山町)もやります。
どうぞお楽しみに!
― ― ―
本屋ときがわ町は「本と人と出会える場所」
どうぞご気軽にご来店ください。
皆さまのお越しをお待ちしております!
※本屋ときがわ町は毎月第3日曜日に定期開催しています

===
●スケジュール
10時~ 本屋ときがわ町オープン
11時~12時 「植物の不思議、藍の生葉染め体験」 ながけいさん@毛呂山町
12時 ランチ(持ち込み自由)
15時 閉店
===
●イベント紹介
植物の不思議、藍の生葉染め体験
循環型クリエイティブディレクター ながけいさん@毛呂山町
【概要】
地域で育った藍を使って、布を染めます。
この時期にしか出現しない ”あおいろ”の世界を楽しみましょう!
藍染めというとジャパンブルー(いわゆる藍色)を思い浮かべる方が多いかと思いますが、これには藍の葉を乾燥・発酵させたスクモという染料を使用します。
今回、使うのは生のままの藍の葉。
果たしてどんな”あお”に染まるのでしょうか?
私も楽しみです!
自然が織りなす色の世界を体験しに来てください!
【時間】11時~12時
【料金】500円
【定員】先着6人
【持ち物】汚れてもいい服装、ビニール手袋(とくにお子様が参加される場合はあると便利です)
※染める布(30~40cm四方程度)はこちらで用意します。
===
●出店者紹介
出店者のご紹介です。(出店者募集中!) ※空き状況:2コマ
・ながけいさん@毛呂山町
・移動絵本屋てくてく 小原さん@ときがわ町
・雑本のFull本屋&民俗学ノユーク 風間@坂戸市
・本屋ときがわ町ioffice店 関根@埼玉県ときがわ町

===
●出店者を随時募集しています!
・本屋ときがわ町の出店者を随時募集しています。出店料は1日550円です。
・ワークショップやオンライン講座の企画も歓迎です!
・出店希望の方は「出店について」のページを確認の上、関根または風間あて、ご連絡ください。
※本屋ときがわ町の開催は毎月第3日曜日です。
当日、皆さんとお会いできることを楽しみにしています!
===
●アクセス
・東武鉄道東上線 武蔵嵐山駅からバスで約15分「ときがわ町役場本庁舎」下車すぐ
・JR八高線「明覚駅」徒歩で約20分
ときがわ町役場本庁舎敷地内「ときがわ町 起業支援施設(ioffice)」
投稿者プロフィール
最新の投稿
本屋ときがわ町2023.02.203月19日(日)第48回「本屋ときがわ町 v.2」を開催します!
本屋ときがわ町2023.01.172月19日(日)第47回「本屋ときがわ町 v.2」を開催します!
本屋ときがわ町2022.12.281月15日(日)第46回「本屋ときがわ町 v.2」がリニューアルオープン!
本屋ときがわ町2022.11.2912月18日(日)第45回「本屋ときがわ町」を開催します!