ときがわカンパニー代表の関根です。
2018年8月18日(土)17時~「第11回ランチェスター戦略@ときがわ町」終了後、参加者の尾上さん、ときがわカンパニー顧問のIさんと、3人で、「TC飲み会議(夏休み特別編)」を開催しました。
お店は、尾上さんお薦め「キッチンあすなろ」さん@田中交差点そばです。

ランチは、奥さん、次男と、何度か食べに来た事はあるのですが、飲みタイムは、初めてです。
送迎歓迎ということで、五明まで迎えに来て頂きました。
車に乗る際、私の顔を見て「お顔は存じ上げております。奥様とランチを食べに来て頂いて」と覚えて下さっていたのが、嬉しかったです。

店主の三浦さんは、(株)あすなろ 代表取締役 兼 NPO法人ふれあい福祉会の副代表を務めていらっしゃいます。
青森ご出身で、東松山在住時に、お母様の介護で、ときがわ町と縁ができたそうです。認知症で大変だったお母様が、山と川が広がるときがわ町の施設に入った途端、落ち着かれ、最後の時間を穏やかに過ごすことができたそうです。
それもあって「ときがわ町に恩返しがしたい」と、6年前に「キッチンあすなろ」を始められ、介護施設の経営に携わるようになったそうです。

NPO法人代表の荒木さんもご挨拶に来て下さいました。
お店は「キッチン」「リラクゼーションサロン」「スナック」と、3つが繋がっていて、2階には、25名程入る大部屋もありました。
「70歳の自分を含め、元気なお年寄りを増やしたい。」
という想いをこめて、様々な活動をされているそうです。

その一つが「歌声広場」だそうで、8月22日(水)15時に、第1回が開催されます。当日参加も歓迎とのことなので、ご興味のある方はぜひ!

三浦さんは、HONDAが大好きだそうで、昔、HONDA Cityにくっついていたバイク(モトコンポというそうです)や、HONDAモンキーも、ガレージにありました。

店内には、F1レーサー アイルトン・セナのヘルメットをデザインされた元HONDAの「ヘルメットマン」川崎氏の写真もありました。川崎氏は、三浦さんとのご縁で、ときがわ町への移住に関心を持っておられるそうです。
===

キッチンあすなろと同じ並びに「スナックあすなろ」があります。私はカラオケをしないので分からないのですが、このカラオケはかなりの高性能機だそうです。

飲みながら、楽しく、真剣な話をする「飲み会議」がスタートしました。

途中、NPO法人代表の荒木さんがいらした際に、記念撮影。真ん中左側にいる女性が、スナックあすなろのママさん。絶妙なタイミングで、焼酎の水割りを作ってくださいました。おつまみも美味しかったです。

ラーンネクスト栗原さんが選んでくれたハーバリウムを、尾上さんにプレゼント。不動産事業で初受注があったので、そのお祝いです。
尾上さんのこれまでのご苦労や人との出会いに関して、色々お話を伺いました。聞けば聞く程、改めて、尾上さん、すごい人です。

しかも、カラオケが上手い!まさに美声!
===
帰りは、三浦さんが、送ってくださいました。17時30分から始まり、終わりが22時30分ですから、5時間も経っていました。あっという間な感じです。遅くまでありがとうございました。
キッチンあすなろさん、これからも夜の「飲み会議」で、使わせて頂けたらと思っています。(夜は、金土日にオープンされているそうです。念のため、事前にお電話されることをお勧めします。0493-81-5768 )
投稿者プロフィール

最新の投稿
本屋ときがわ町2025年3月16日第72回「マナビバ!本屋ときがわ町v.3」を開催しました。
比企ら辺まるごとキャンパス化計画2025年3月14日まるキャン動画ができました!
ときがわカンパニー(同)通信2025年3月10日ときがわカンパニー(同)通信 第83号を発行しました!
取材2025年3月9日まるキャン「丸太看板」1本目が、ゆずの里ケーブルテレビさんに取材されました!