ときがわカンパニー代表の関根です。
2019年6月8日(土)の第3回「本屋ときがわ町」に出店下さった方々の声です。
===
旅トーク:住宅地図で遊ぼう! Yukaさん
移動絵本屋てくてく 小原さん
Full本屋 風間さん
Bikkuriponya 石渡さん
本屋ネコオドル店主 清水さん(1)勉強会議に参加して
本屋ネコオドル店主 清水さん(2)
勉強会議:『教師の働き方』著者の辻さん@飲み会議
勉強会議:『教師の働き方』参加者@飲み会議
編集:長女(高2)の合同会社maikka
===
出店者さんと話している中で「ワークショップと本屋は相性がいい」という言葉が出てきました。
確かに私もそれを感じました。
・出店者さんが、何らかのワークショップを行う。
・そのワークショップに関連した本も持ってきてもらう。
・ワークショップ参加者とやり取りをする中で、それらの本の紹介もしてもらう。
・単に、本の売り手、買い手という関係ではなく、ワークショップの進行役と参加者という一種の「仲間」になってもらう。
のは面白いかもと思いました。
これからも「イロイロ実験事業部」として、本屋ときがわ町では、色々試していこうと思います。
出店者の皆さん、お越しくださった皆さん、ありがとうございました!
===
P.S.
LINE@をやっています。アカウント名は「関根雅泰(せきねまさひろ)@ときがわ町」です。もしよかったら、友だち登録、お願いします



投稿者プロフィール

最新の投稿
場所(お店)2025年6月22日鉄板焼・お好み焼き・地元食材「プリュネ」のプレオープン&内覧会に行ってきました。
本屋ときがわ町2025年6月16日第75回「マナビバ!本屋ときがわ町v.3」を開催しました。
ときがわカンパニー(同)通信2025年6月15日ときがわカンパニー(同)通信 第86号を発行しました!
取材2025年6月1日公益財団法人ニッポンドットコムさんと、取材の打ち合わせをしました。