ときがわカンパニー代表の関根です。
2023年9月17日(日)第54回「本屋ときがわ町」を開催しました。
当日のツイッターから、その様子をお伝えします。
===
今日(17日)は、午前10時~15時まで、第54回 #本屋ときがわ町 をやってます!
#本屋ときがわ町 をスタートして5年目になりますが、飽きることなく続けていられるのは、いつも出店してくれる仲間達と来てくれるお客様のお陰です。そして毎回なにか予期せぬことが起こったり、色々な人と出会えたりして、刺激的で面白いからでしょうね。
#本屋ときがわ町 準備完了! あとは、出店者さん達が来るのを待つだけです。




比企起業大学23春 高橋さんの「比企起業大学 絵手紙」を飾ります。やっぱり味わいがあって、いいですね~。高橋さん、ありがとうございます! #本屋ときがわ町 #比企起業大学



一社 レク寺子屋のあさみんが来てくれました(以前、武蔵野大学日本語コミュニケーション学科 島田ゼミでの活動@ NONIWAを手伝ってくれた方です)10月7日(土)に坂戸で「多文化交流フェスティバル」をされるそうです。ウクライナ、ポルトガル料理等もあって魅力的ですね! city.sakado.lg.jp/uploaded/attac

出店者紹介(1)絵本屋てくてく小原さん。「秋の夜長に、親子でゆったり読んでほしい絵本」特集だそうです。親は忙しいし子供に夜早く寝てほしいと思うものだけど、こういう何気ない時間が宝だということを実感できるような絵本。『めをとじてみえるのは』は、素敵なので、買って帰ろうと思います。




うちの奥さんが寄ってくれたので、小原さんのハーブティーを一緒に。私は「心に波風立てません」をホットで。奥さんは「転ばぬ先の杖」をアイスで。美味しく頂きました。小原さん、ありがとうございます! #本屋ときがわ町



出店者紹介(2)雑本のFull本屋&トキノキオク舎 ユカさん@坂戸市。久保田ナオさん(比企起業大学大学院1期生)デザインで作った「オリジナル手ぬぐい」。縁起が良さそうなので、私も購入し、iofficeに飾りました。 #本屋ときがわ町




ときがわ町に実家があるOkさん(都内在住)が「本が好きなので」と寄って下さいました。「ときがわ町の本なので、前から気になってたんですよ」と、風間さんとの共著『地域でしごと』を購入くださいました。ありがとうございます! #本屋ときがわ町


絵本屋てくてく小原さんの「大人のための絵本セラピー」がスタート! 世田谷からご参加くださった方もいます(Maさん、ありがとうございます!) 穏やかな声が、部屋に流れていて、何か心地いいです。 #本屋ときがわ町

























投稿者プロフィール

最新の投稿
イナカライフ事業部2023年10月1日「ときがわ町民体育祭」に参加してきました。
ときがわカンパニー(同)通信2023年9月18日ときがわカンパニー(同)通信 第65号を発行しました!
本屋ときがわ町2023年9月18日第54回「本屋ときがわ町v.2」を開催しました。
ときがわ自然塾2023年9月3日ときがわ自然塾「石破茂氏と市民対話集会」に参加しました。