ときがわカンパニー代表の関根です。
2019年11月3日(日)毎年恒例「木のくにときがわ祭り」に、奥さん、次男と行ってきました。
ときがわ町に引っ越してくる前から来ているので、今年で11年を越えました。

まずは、愛育班主催「手形ワークショップ」に参加。

去年とった時の写真もプレゼントしてくれて、子供の成長を実感します。

その後は、シルバー人材センター主催「クリスマスツリー作り」に参加。次男(4歳)が、お店の人の協力を得ながら、親の手を離れて作ってくれたので、楽でした。その間に、商工会女性部の逸品「ヘルシーごぼうすいとん」を頂きました。

(株)Re’leaseの尾上さん(比企起業塾1期生)も出店されてました。

次男が「おもちゃがあるとこに行きたい!」というので、せせらぎホールのキッズルームに連れて行きました。

佐々木さんに作ってもらった「ときがわ材」の「端材積木」もあります。

「木’sハウス」も健在でした。(2016年、2017年、2018年の3年間、この「木’sハウス」を使ったイベントを、ラーンフォレスト林さん主催で行っていました。)

次男が、木のたまごを、窓枠に置くという遊びを始めました。「はいって!」というので、中に入ります。

卵料理を作るという遊びを始めます。

たまごを割るしぐさをして、私に食べさせてくれました。
木’sハウス、大人の隠れ家としてもいいですね。
===
お祭り関係者の皆さん、お疲れさまでした。今年も楽しかったです。ありがとうございました。

関根 雅泰

最新記事 by 関根 雅泰 (全て見る)
- 第39回「本屋ときがわ町」を開催しました。 - 2022年6月20日
- ときがわカンパニー(同)通信 第50号を発行しました! - 2022年6月12日
- 第14回ときがわ自然塾「矢口真紀さん:月3万円ビジネス」を開催しました。 - 2022年6月5日