ときがわカンパニー代表の関根です。
パリに行っているMikaさんから、レポート第4弾が届きました。
==
3日目はビオレポートではありませんが、古本屋さんが集まってマルシェをしていたので、書いてみました。

3日目の今日は完全オフ!という事で、パリを離れ1人アルザスのストラスブールにやってきました。
ドイツとの国境にあるこの街は、ドイツとフランスの両方の文化が融合されています。

建築物はドイツの様式なので、フランスではないような雰囲気ですが、見事なノートルダム大聖堂があったり、アルザス特有の名物はタルトフランペという薄ーい生地のピザのようなものがあったり…この街の歴史的背景を知りたくなりました。

さて、今日はストラスブールで様々なマルシェが街のあちこちで開かれていました!

川沿いには食べ物と飲み物のマルシェがあり、15店舗ほどのお店が並んでいました。

そして、そこから150メートルほど離れたところにもテントがずらりと並んでいたので、行ってみると古本屋さんばかりが並んでいます。子供向け、芸術、古典的なものもあれば、料理の本など様々な本が並べられ、多くの人が集まっていました!

街のあちこちで、音楽を奏でていたり、ファッション系のマルシェをしていたり、人々が外に出て好みのマルシェを探すのは楽しいですし、同日に色んなマルシェがあちこちで開催されていたら、なんだか得した気分ですね!
相乗効果もありそうですし…

こんなマルシェがときがわ町であったら、色んな所から人が集まり楽しいだろうなぁと想像を膨らませてみました^_^
===
Mikaさん、ありがとうございます!
===
P.S.
LINE@をやっています。アカウント名は「関根雅泰(せきねまさひろ)@ときがわ町」です。もしよかったら、友だち登録、お願いします




関根 雅泰

最新記事 by 関根 雅泰 (全て見る)
- 第39回「本屋ときがわ町」を開催しました。 - 2022年6月20日
- ときがわカンパニー(同)通信 第50号を発行しました! - 2022年6月12日
- 第14回ときがわ自然塾「矢口真紀さん:月3万円ビジネス」を開催しました。 - 2022年6月5日