ときがわカンパニーの関根です。
2023年10月1日(日)9時30分~12時、ときがわ町民体育祭に、家族で参加してきました。
コロナで中止になった2020年からなので、3年ぶりの参加です。

これまでの「地区対抗」ではなく、自由参加ということで、全く新しい体育祭となっています。
「超自由 ギガ楽しい」ということで、「鳥獣戯画」がイラストに使われたパンフレットです。

キッチンカーの出店もあり、500円の補助券も出るとのことで、皆で参加を楽しみにしていました。
===
当日、朝のうちの雨がやんで、曇り空でのスタート。

9時半の時点で、既に結構人が来ています。
まずは、次男(小3)のリクエストで「ジュース缶ボーリング」

次男は「全部倒れたらどうしよう」と心配してましたが、ガーターでした。(それでも1本はもらえます)

奥さんが、2本。

私も、2本、倒しました。
===
その後は、「モルック」へ。

1試合目、対戦相手となったチームの女の子が、上手に、ピンを倒し、惜しいところで、負けました。

悔しくて、泣いている次男。

2試合目の対戦相手は、なんと「お笑い芸人 アキタイさんご家族」でした。

最初は勝ちましたが、次の試合で負けて、1勝1敗となりました。
(最後は、アキタイさんが、「1点」のピンを、1本だけ倒し、見事な勝ちっぷりでした。)
===

その後は、グラウンドゴルフへ。

3人とも初挑戦でしたが、うちの奥さんが上手くて、パーやバーディーを連発してました。ゴルフの才能あり?

なんと!比企起業大学23秋生の金井さんご家族とも会いました!

比企大オリジナルTシャツ「一点突破」で、ペアルック♡(奥様に撮って頂きました)
===

フリスビーのストラックアウト。

次男が、結構上手です。

私も挑戦。

あ!

あ~。はずれた~。

長男(中2)と合流。中学生仲間が来ていたので、写真を撮ってもらいました。(Ryoありがとう!)
===
次男が、リレーに出たいというので、中学生たちに声をかけてもらい、6人チームを編成。
飛び入りで、リレーに出ることに。

意外と皆が出てくれることになったので、6人以上集まり、二チームを編成。
私も出ることに。
紫の鉢巻きをしめて「チーム 一点突破」として、中学生、小学生と共に出場しました。

事前登録していたチームは、まじ強そうです。

位置について・・・

よーい、ドン!


私は第二走者で走りました。

アンカーの次男。


頑張れー!


ゴール!

泣いてます。

途中で、バトンを落とし、1人に抜かれたのが、悔しかったそうです。頑張ったね!

皆、ありがとう!お疲れ様!
(写真は、役場広報の保坂さんが撮影。素敵な写真をありがとうございます!)
===
新しくなった町民体育祭、楽しかったです!
準備、運営にご尽力下さった町役場、体育委員会を始めとする関係者の皆さん、ありがとうございました。
投稿者プロフィール

最新の投稿
Learning Journey 学火旅(まなびたび)2025年3月20日「トキノキオク旅プライベートツアー 小川町イッケ編」に参加してきました。
本屋ときがわ町2025年3月16日第72回「マナビバ!本屋ときがわ町v.3」を開催しました。
比企ら辺まるごとキャンパス化計画2025年3月14日まるキャン動画ができました!
ときがわカンパニー(同)通信2025年3月10日ときがわカンパニー(同)通信 第83号を発行しました!