ときがわカンパニー代表の関根です。
2021年6月11日(金)11時、イブキ、美里、そして家具職人の水間さんが、お願いしていた本棚を納品して下さいました。

イブキとは、彼が、学生シェアハウス鳩山に住んでいた時に知り合いました。その後、本屋ときがわ町に来た時に、私の困りごとを話し、本棚の設計・制作を依頼しました。

小さな模型では見せてもらったことはあるのですが、実物がどうなるのか楽しみです。

いよいよ来ました!

説明してくれるイブキ。

おー!

おー!すげー! かっこいー!

これで、木のそりをおさえるそうです。

作って下さった家具職人の水間さん(gracious nature co.,Ltd)。
工房は、里山グリルさん@本郷の隣だそうです。

木材は、ときがわの杉で、比企起業塾3期生のヤマナオさんが、製材してくれました。
杉のいい~香りが、室内に満ち満ちてきます。
一般的に家具で使われることの多い広葉樹と比べ、杉材は軽いので、今回の移動式本棚には合っているそうです。

早速、本を置いてみました。いい~感じです!
これは、後で、一人でじっくりやらせて頂きます。本棚に売る本を積んでいくのは、本屋仕事の醍醐味ですね。
本棚のデビューは、6月20日(日)の第27回「本屋ときがわ町」です。

イブキのお陰で、私の思い描いていた夢が形になりました。どうもありがとう!
ときがわ杉材を製材してくれたヤマナオさん、イブキに助言下さった建築士の高橋さん、素敵な家具に仕上げて下さった水間さんを始めとする皆さん、どうもありがとうございました!
===
イブキのツイッター:https://twitter.com/ngtaaaibki/status/1403247148225863682
投稿者プロフィール

最新の投稿
Learning Journey 学火旅(まなびたび)2025年3月20日「トキノキオク旅プライベートツアー 小川町イッケ編」に参加してきました。
本屋ときがわ町2025年3月16日第72回「マナビバ!本屋ときがわ町v.3」を開催しました。
比企ら辺まるごとキャンパス化計画2025年3月14日まるキャン動画ができました!
ときがわカンパニー(同)通信2025年3月10日ときがわカンパニー(同)通信 第83号を発行しました!